見出し画像

家づくりにおけるスタディコーナーの考え方

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。


先日、間取り診断の中で
このようなご質問がありました。


「子供が勉強に集中できる環境に
したいのですが、
このフリースペースをどのように
活用したら良いでしょうか?」


このような2階の
真ん中のスペースです↓↓↓

画像1

1階があまり余裕が無い場合でも
総二階の形とすると、2階のスペースは
結構余裕が出てきますので

このようにフリースペースを
作ることも多いんですよね。


こういうフリースペースって、
子供部屋とご夫婦の寝室の
緩衝にもなるので、
プライバシー的にも
なかなか良いものです。


よくある利用の仕方としたら

「第二リビング」として、
読書をしたりテレビを見たり
就寝前にリラックスして
過ごすスペースであったり、

「ワークスペース」的に
ちょっとお仕事をしたり

「スタディコーナー」
としてお子様の勉強も
できるスペースとする、

などなど。


さて、

今回のご質問にもありました
「お子様が勉強をするスペース」
としてどうなのか、

というところですよね。


私の考えとしましては、
お子様が勉強をするスペースって
親が専用のスペースを与えても
あまり効果はないのでは?


と思うわけです。


特に、リビングやダイニングに
設けるスタディカウンターって
ほんとに小さいうちしか
使わないことが多いものです。

↓↓↓

画像2


(だいたい、パソコンコーナーに
なってたり、物を置くスペースに
なってたりします、、、)


「親の目が届くところで
宿題をさせる」年頃は良いですけど
試験勉強はさすがに集中が
できません。


その点、2階のフリースペースは
騒がしい空間には
ならない可能性が高いので、
スタディコーナーにも使えます。


ただし、各部屋の前にある
「ホール」タイプですので、
家族が通路として通り抜けるため
集中はしにくい感があります。


ですので、無理に勉強ができる
スペースを考えるよりも
リラックスしたり趣味のことをする
フリースペースと考えて、


お子様には
「気が向けば勉強もできる」
くらいのスペースと位置付ける
のが
柔軟に使うポイントだと
思います。

広く、「ワークスペース」としての
活用ですね。

◆プレゼントコーナー 


家づくりに不安があればすぐ読む本!~

『絶対に押えたい7つの重要ポイント』


建築士takumiの無料メルマガ講座にてプレゼント中!

クリックして今すぐ確認する

↓↓↓

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?