見出し画像

家づくりでは、「自分で間取り作成ソフト」を使えることは必要なのか?

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。


これから家づくりを始めるという方から頂いたご質問に、このようなものがありました。

「よく、自分で間取りを作っている建て主もいますが、私も間取り作成ソフトを使って作ってみた方が良いのでしょうか?」

というお問い合わせでした。


そう、確かにご自身で間取りをつくられる方もおられます。


答えから言いますと、「別に作らなくても良い」です!


お金を払って、設計を依頼して家づくりをするのですから、間取りを作るのは設計士の仕事ですし、

さらに、間取りというのは単なるパズルではなく、

構造的なことを把握できていないと、現実的な間取りを作れない

ということもあります。


私も間取り診断をお受けすると、「自身で作った間取りなんですが」といった事例もありましたが、やはり、構造的に無理なところがあるものです。

ただ、全く意味が無いわけでもありません。

メリットはあります!

◆間取りソフトを使うメリット

間取りソフトを使えると、直接的に「間取りを作る」以外にも、間接的なメリットがいろいろとあります。

間取り作りを進めていく際に、ちょこちょこ変更を依頼しても、業者さんによってはレスポンス(修正)が遅いこともあります。

そういう時に、簡単な変更なら、自分で間取り図を作れる(修正できる)なら、ササッと変更してみて検証できますよね。

例えば、「寝室はこんなに大きくなくていいから縮小して、その分WICを大きくしたい」とか、

「リビングのこの窓は、もう少し小さくしたい」

といった、ちょっとした修正は可能ですね。


それと、これも業者さんによりますが「パース図」を作ってくれないところもあります

特に、内観までは細かく作らない業者さんもありますので

「インテリアがイメージできない」

という方は、自分で内観のパース図を作ってしまう、ということも可能です。


ほかにも、(ソフトの機能にもよりますが)

「図面上で、スペースの寸法を正確に計れる」

「色んな家具を配置してみて、部屋の通路やスペース感をシミュレーションできる」

「こだわりの外観を自分で調整する」

「外構を自分でデザイン際にシミュレーションできる」


といったことにも利用できます。


◆間取りソフトの代表(有料と無料)

では、どんな間取りソフトが良いのでしょうか、ということで、、、

こちらソフトは一般の方向けですが、なかなか高性能な間取り作成ソフト、3Dマイホームデザイナーです。
↓↓↓
https://www.megasoft.co.jp/3dmyhome13/

1万ちょっとしますが、なかなか使いやすく、直感的に使用できます。
(とは言っても、時間はかかりますが、、、)

これのプロ版は私も使っていますし、他にも使っているプロの方も多いですね。

無料の間取りソフトも色々ありますが、無料のものは、操作性があまり良くはなく、慣れるのに時間がかかったり、細かい調整ができなかったりします。

と言っても、なかなか使えるソフトも中にはあります。

この、せっけい倶楽部というフリーソフトはなかなか使いやすくて機能も豊富です。
↓↓↓
せっけい倶楽部
https://www.houtec.co.jp/club/index.htm

私も少し使っていたことがありますが、慣れればなかなか使える優良なソフトです。

内観や外観も一応作れますし、無料でここまで出来たらありがたいものですね。


◆まとめ

べつに、間取りソフトで作ってみたから、家づくりが成功するものでは無いのですが、

「設計士や営業に任せっきりはイヤだ!」

という方や、

「内観もとことんイメージしたい」

という方は、間取りを修正してみたり、内観や外観のパースを作成してみても良いかと思います。

◆プレゼントコーナー


家づくりに不安があればすぐ読む本!~

『絶対に押えたい7つの重要ポイント』


建築士takumiの無料メルマガ講座にてプレゼント中!

クリックして今すぐ確認する

↓↓↓

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?