見出し画像

僕は人に生かされて人と生きている

どうもたくまるです。
今回も独り言です。

前回の独り言ですが、少し長かったようで、知人から途中で読むのやめちゃったと言われてしまいまして笑
今回は少し短くしようと思ってます。

タイトルでびびっときた方、同志です。
そうです。
SUPER BEAVERの「美しい日」という歌の歌詞です。
たくまるはゴリゴリのライブキッズでして、ビーバーも大好きなバンドの一つです。
音楽の力って本当にすごいんですよね。
今まで何度も支えられ、救われてきました。

先日、何かあったわけではないですが、もやもやとした気分な日がありました。
少し疲れが溜まってたんだと思います。
そんなタイミングで、ふと、何気なく地元の友達に電話をかけたんですね。
地元にいたときは、学校をサボってよくツーリングに行ってた仲で、大切な友人の1人です。

その電話がもう本当に楽しくて、
本当に。。。笑
時間を忘れて将来乗りたい車の話や、彼女との話をしていました。

そして電話が終わる頃にはすっかりストレスも消えていました。

なんか昔の友達って特別な何かがありますよね。

「誰と関わるかより、誰と関わらないかが大事」
と、最近聞くことも多くなってきた気がします。

もちろん、自分の時間、お金には限りがるので人間関係を改めることも大切です。が、その上で、

関わると決めた人を最大限大切にして生きていきたいなと思いました。

冒頭で紹介した歌に
「もしかして幸せは唯一つ掴み取るようなものじゃなくて
幾つでも何度でも気がつくものなんじゃないかな」
って歌詞があります。

そんな幸せに気づけた日でした。
本当に、人に生かされて人と生きている、これを実感しました。

オンライン化の進む世の中ですが、その画面の先は人
周りの人を大切に、明日も頑張ろうかな〜と思います。


最後に余談ですが、父の日は悩みに悩んで良さげなナッツを送りました。
父は酒飲みなので笑
20を過ぎたら親はいないと思え、
親は頼るものではなく、守るものだ
僕が好きな本に書かれていた言葉です。

僕をここまで育ててくれた両親も大切にしていきたいなと思います。

ではではまた次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?