見出し画像

母子手帳 親子手帳?

こんにちはたくまるです。


最近Twitterにて、母子健康手帳の名前を変えてはどうか?という記事を見ました。
トレンドにも上がってましたね。

私の意見からするとやらなくていいと思います。

母子手帳、母子健康手帳なわけで、
男は頑張っても子供をお腹にやどすことは無理です。母親と赤ちゃんとの関係があるから母子健康手帳で経過を観察しているわけです。

記事の中でこのような言葉を見ました。

母だけが妊娠・出産、子育ての主体であるかのような社会の認識

を突きつけられたように感じた。

父親の私からするとこの方の母子手帳への認識が間違っているのかなと感じます。
確かに親子手帳など別な名称で呼んでいるところもあります。それはいいことだと思います。

この人の意見からすれば
私は積極的に子育てに携わろうとしたけど、母子手帳の名前がなんか母だけが妊娠・出産、子育ての主体であるかのような社会の認識を突きつけられているようだ。


社会の認識はもう違っていると思います。
みなさんもそう思いますよね?。

そこじゃないんだよなって思います。
そういうところを直すんじゃなくてもっと制度的な、もっと自治体が動けるように活用して貰えるように変えていかないといけないですよね?

もちろん父子家庭など手帳を使うのが母親でないかもしれないです。
変えるとなったらそれにかかる労働時間、経費、様々でてくると思います。
はたして

今やるべきことでしょうか?
子育てに関してもっと変えないといけないところあるんじゃないでしょうか?


ちなみに父子手帳もありますよね?
※ないところもあるかもしれません


父親の子育てに対する向き合い方は母子手帳の名称よりも自分がやらないといけないという心構えが大事だと思います。

今回の意見も全否定という訳では無いです。
時代が進む中でもちろん父子家庭、養子縁組の家庭などそういった方のために名称が増えることはいい事だと思います。
むしろ実現して欲しいです。

今言えることは、
もっと違うやるべきことがあるんじゃないのかなって感じました。


たくまる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?