Takuma Futakami(二上拓真)

染織工藝こと屋 / 藍染め / 養蚕 / 絹織物製作 / 日本シルク学会正会員 / …

Takuma Futakami(二上拓真)

染織工藝こと屋 / 藍染め / 養蚕 / 絹織物製作 / 日本シルク学会正会員 / KOTOYA / craftsman / Indigo dyeing / Handweaving / Silk farming takumafutakami[@]gmail.com

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    藍染めグラデーション手ぬぐい

    「水平線」のイメージで製作しました。素材:綿100%サイズ:約35cm × 98cm 色:浅葱色〜深縹色夏の定番アイテム「手ぬぐい」手を拭いたり、汗をぬぐったり、首に巻いたり・・・。暑い時期に、大変重宝します。飾って使用する場合は、定期的に水洗いすることをお勧めします。藍染め製品のお手入れについてはこちらをご確認ください。https://note.com/takuma_futakami/n/n4e5c84befe21
    ¥3,080
    KOTOYA
  • 商品の画像

    藍染め風呂敷A

    ”夜空の奥”のイメージで製作しました。素材:綿100%(シャンタン)サイズ:約62cm × 62cm 色:縹色〜紺色約60cm四方の中サイズの風呂敷は、少し厚みのあるものを包むのにもピッタリです。飾って使用する場合は、定期的に水洗いすることをお勧めします。藍染め製品のお手入れについてはこちらをご確認ください。https://note.com/takuma_futakami/n/n4e5c84befe21
    ¥4,950
    KOTOYA
  • 商品の画像

    藍染めグラデーション手ぬぐい

    「水平線」のイメージで製作しました。素材:綿100%サイズ:約35cm × 98cm 色:浅葱色〜深縹色夏の定番アイテム「手ぬぐい」手を拭いたり、汗をぬぐったり、首に巻いたり・・・。暑い時期に、大変重宝します。飾って使用する場合は、定期的に水洗いすることをお勧めします。藍染め製品のお手入れについてはこちらをご確認ください。https://note.com/takuma_futakami/n/n4e5c84befe21
    ¥3,080
    KOTOYA
  • 商品の画像

    藍染め風呂敷A

    ”夜空の奥”のイメージで製作しました。素材:綿100%(シャンタン)サイズ:約62cm × 62cm 色:縹色〜紺色約60cm四方の中サイズの風呂敷は、少し厚みのあるものを包むのにもピッタリです。飾って使用する場合は、定期的に水洗いすることをお勧めします。藍染め製品のお手入れについてはこちらをご確認ください。https://note.com/takuma_futakami/n/n4e5c84befe21
    ¥4,950
    KOTOYA
  • 商品の画像

    藍染め風呂敷B

    ”星団”のイメージで製作しました。素材:綿100%(天竺)サイズ:約58cm × 58cm 色:浅葱色〜納戸色約60cm四方の中サイズの風呂敷は、少し厚みのあるものを包むのにもピッタリです。飾って使用する場合は、定期的に水洗いすることをお勧めします。藍染め製品のお手入れについてはこちらをご確認ください。https://note.com/takuma_futakami/n/n4e5c84befe21
    ¥5,280
    KOTOYA
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

染織工藝こと屋 サイトマップ

こと屋のnote記事をカテゴリ別にまとめております。 マガジンに別にも分けておりますが、こちらの方がたどりつきやすいかもしれません。 自己紹介・事業者紹介藍染めの仕事について藍染め製品のお手入れについて これまでの仕事について(マガジン)藍染め布扇子について販売先について自社オンラインショップ ふるさと納税(ANA) 東京農工大学基金 その他お問い合わせについてお問い合わせ先: takumafutakami(at)gmail.com ※(at)を@に変換してメー

    • 【2024−10】藍染め➕草木染め生地

      ご依頼をいただいて、帆布生地を染めました。 今回は藍染めに草木染めを加えて、独特のムラ感のある仕上がりになりました。 生地が異なれば色の出方も異なるので、非常に面白みのある染色でした。 こちらも暖簾になる予定です。 ご依頼ありがとうございました。

      • 【tweet】うそを本当にできる世の中で

        7月19日から22日にかけて上京してきた。 茨城の蚕糸科学研究所 山梨の養蚕農家さん、染物屋さん 東京の美術館 落語 母校の東京農工大学の蚕学研究室、および農村地域計画学研究室 その他お会いした人たちを含め、いろんな業界の人と話すことができた。 ***** 個人で事業を始めてからずっと引っかかっていることが 「フェイクニュース、または明確な根拠のないものが、世の中はもちろん、工芸業界ではそれが事実のようにまかり通っていること」 ただ、どんなに科学者が頑張っても、現場の

        • 【2024-09】藍染め衣類、手ぬぐい

          いつもお世話になっている S&Y WORKSHOP さんに衣類の藍染めと手ぬぐいの製作・納品をしてきました。 写真では分かりにくいですが、深みのあるいい藍色になりました。 ・藍染めシャツ ・藍染めTシャツ(レディス有り) ・手ぬぐい 今回納品した衣類は S&Y WORKSHOPさんのオンラインストアにてご購入いただけます。 (藍染めシャツ・TシャツはSOLD OUTとなっておりました。) https://www.instagram.com/sandy_worksh

        • 固定された記事

        染織工藝こと屋 サイトマップ

        マガジン

        • 製作歴2024
          7本
        • 藍染め布扇子
          2本
        • 染織工藝 こと屋 について
          5本
        • 藍染めのご依頼と取扱について
          3本
        • 製作歴2023
          11本

        記事

          【2024-08】 藍染めエプロン

          別注で、藍染めのエプロンを製作しました。 素材:リネン デザイン:中藍色のベースにランダムで濃い藍色の絞り 2着目のご注文なのですが、1着目の濃紺無地とは趣向を変えてみました。 ありがとうございました。

          【2024-08】 藍染めエプロン

          【2024-07 藍染め手ぬぐい・風呂敷】

          藍染めの手ぬぐいと風呂敷を製作しました。 藍染めグラデーション手ぬぐい 素材:綿100% サイズ:約35cm × 98cm  色:浅葱色〜深縹色 イメージは、水平線。 手ぬぐいは、汗を拭いたり、首に巻いたり、重宝します。 もちろん飾っていただいてもOKです。 藍染めグラデーション風呂敷 素材:綿100%(シャンタン) サイズ:約62cm × 62cm 色:縹色〜紺色 イメージは、夜空の奥。 お弁当風呂敷よりも少し大きめのサイズなので、衣類なども包めます。 藍染め

          【2024-07 藍染め手ぬぐい・風呂敷】

          東京農工大学基金の返礼品提供を開始しました。

          自分の母校である東京農工大学の基金「農工大つながるプロジェクト」にて、返礼品の提供を開始しました。 染織工藝こと屋として、 農工大のロゴマーク(徽章・公式キャラクター)入りの藍染め手ぬぐい を提供しております。 提供品について 掲載記事について 今回のプロジェクトに関してはオンラインで取材を受け、ページが公開されております。 プロジェクトについて この「農工大つながるプロジェクト」は、いわゆる”ふるさと納税”の大学版のようなものです。 寄付額の2割分が返礼品として提

          東京農工大学基金の返礼品提供を開始しました。

          【お知らせ】ふるさと納税返礼品として提供開始されました。

          染織工藝こと屋の藍染め布扇子が、国富町のふるさと納税返礼品として選定され、提供が開始されました。 今回はANAのふるさと納税限定品となっております。 色味は淡藍(水浅葱)・中藍(浅葱)・濃藍(納戸)の3つに区分しました。 とても素敵なページに仕上げていただきました。 ありがとうございます! 【藍染め布扇子- 淡藍 -】 【藍染め布扇子- 中藍 -】 【藍染め布扇子- 濃藍 -】 どうぞよろしくお願いいたします。

          【お知らせ】ふるさと納税返礼品として提供開始されました。

          扇子と取り扱い方法について

          こちらでは、扇子の正しい取り扱い方や持ち方について、こと屋の扇子製造加工をお願いした伊場仙様の内容を引用させていただきながらご紹介します。 扇子について 扇子は平安時代に日本で考案され、当初は貴族のためのもので和歌の交換などコミュニケーションの道具として使用されていました。 江戸時代に入り涼をとる道具として庶民に広まり、現代に受け継がれ続けています。 こと屋の扇子は木綿の藍染め布と上質な竹で一本一本丁寧に手作業で作られております。 サイズは江戸扇子と同じ7.5寸(22.5

          扇子と取り扱い方法について

          【2024-06】コットンリネンエプロン藍染め

          ご依頼をいただき、コットンリネン(綿麻)素材のエプロンを藍染めしました。 エプロンは中川政七商店のものでした。 色味は納戸色〜群青色くらい。 母の日のプレゼントとのことで、喜んでいただいたそうです。 ありがとうございました!

          【2024-06】コットンリネンエプロン藍染め

          【2024-05】コットン生地藍染め

          ご依頼をいただき、2種類のコットン生地を染めました。 1つは無地で深縹色に、もう1つは木の葉染めと呼ばれる染め方で模様をつけました。 商品販売等でのテーブルクロスとしてご利用されるとのことです。 ありがとうございます!

          【2024-05】コットン生地藍染め

          【製品紹介】藍染め布扇子の製作とその経緯について

          染織工藝こと屋の二上、最初の製品として、藍染めの布扇子を作りました。 Abstract -要約-藍染めの布扇子を作りました。色味は濃淡18色が2本ずつと、柄の入ったものが4本の合計40本です。 基本価格は税込15,400円、柄の入ったものが税込16,500円です。 オンラインストアも製作しましたので、こちらか、二上へのお問い合わせにてご購入いただけます。 https://kotoyafutakami.stores.jp/ 写真で一部ご紹介します。 (オンラインショップと

          【製品紹介】藍染め布扇子の製作とその経緯について

          藍染めと製品のお手入れについて

          ※こちらは染織工藝 こと屋が提供する藍染め製品に関わる言い伝えと、選択できる布製品のお取り扱いやお手入れ方法に関するご説明ページとなっております。 藍染めと言い伝え 藍染めは古代よりインドやアフリカ、中国など、世界各地で盛んに行われていました。 日本の藍染めは中国から伝わり、江戸時代には木綿の普及も相まって庶民の色として親しまれていたことで有名です。 また、藍で染められた衣類はその色合いの魅力のみならず、虫除けや耐久性の向上、抗菌・防臭、そして薬効など様々な効用が現代ま

          藍染めと製品のお手入れについて

          【染色単価】藍染めの料金について

          これまで私は藍染めの染色依頼について、料金単価を明文化しておりませんでした。 「料金が分からないとご相談しにくい」という意見は、私が依頼する側だったとしても事前に気になる部分のひとつです。 そこで、本記事においては藍染の単価と注意事項等を記しておくことにします。 よろしければ、こちらをご一読いただいた上でご相談ください。 素材について 素材は基本的に天然繊維が可能ですが、 未染色の素材(白・生成)に限定しております。 なお、Tシャツなど一部の素材はこちらで用意することも

          【染色単価】藍染めの料金について

          【基準の藍色】藍染めの色見本について

          藍の色は、全部で48色あると言われている。 「藍 48色」などで検索してみるといくつか親切なページが出てくる。 ただ、実際の現場の人間が48色染め分けているかというと、不可能ではないだろうが、そうではないのが現状だと思う。 【基準の色】 その代わり、各々が「基準の色」を持っている。 私も基準としている10色(名称8色)を抽出してみた。 しかし、写真によって色の見え方が全く違って見えるので、その点はご了承いただきたい。 色の分類で言うならば薄い方から次のように呼んでいる

          【基準の藍色】藍染めの色見本について

          『こと屋』の屋号について

          『こと屋』は、『二上屋』である。 昨年事業をやるとなったときに、ある友人から「屋号は絶対つけたほうがいい」と言われたので、考えることにした。 染めや織り、養蚕、またそれにまつわる言葉をイメージしたり、捻ったりしたがしっくりくるのは出てこない。 1つ近しいものが思い浮かんで名刺まで作ったが、勝手に格好つけて格好悪くなってきたので屋号は書かずに開業届を出した。 *** 昨年の7月ごろ、東ティモールで働いている別の友人が一時帰国するタイミングで会うことになった。とてつもない

          『こと屋』の屋号について