見出し画像

おすすめの朝活3選

こんにちは、たくまです。
今日は朝活のおすすめということで、実際にわたしがやっているものを3つご紹介したいと思います。
朝活にこの3つをやることで、1日のスタートダッシュが気持ちよく切れるはずです。
ではさっそく紹介します。

わたしがおすすめする朝活は、以下の3つです。

  1. 勉強

  2. 株価チェック

  3. ランニング

ひとつずつ解説していきます。

勉強

わたしのおすすめ朝活、ひとつ目は勉強です。
わたしの場合は、資格試験の勉強を毎朝30分しています。
たとえ1日30分でも1ヶ月なら15時間、1年間で180時間も捻出することができます。
朝の時間は、勉強をするのにうってつけの時間です。
周囲の誘惑がなく脳もスッキリしているため、時間を有効に使うことができます。
まずは短時間からでも、朝勉強する習慣をつくってみてはいかがでしょうか。

株価チェック

わたしのおすすめ朝活、ふたつ目は株価チェックです。
あらかじめ「ウォッチ銘柄」を選んでおき、その株価の動向を毎朝チェックしています。
この本を読んで、今年から毎朝株価をチェックする習慣をつくりました。

合わせて、アメリカ市場と日経225先物の数値もチェックし、全体の動きを把握するようにしています。
株をやっていない人にとっては興味がない話かもしれませんが、株はやってみると奥深いですし経済の勉強にもなります。
朝活として、株価をチェックする習慣をつくってみてはいかがでしょうか。

ランニング

わたしのおすすめ朝活、みっつ目はランニングです。
仕事が休みの日には、上記2つの朝活のほかに5kmのランニングを行っています。
忙しい人ほど、朝活でのランニングは効果的です。
朝にランニングする予定を組み込んでおけば、日中「急な用事ができて走れなかった」ということが起こりません。
一度決めたら予定が変更されにくいのが朝活です。
また、朝食前のランニングは脂肪の燃焼にも効果的だと言われています。
朝活として、ランニング習慣をつくってみてはいかがでしょうか。

まとめ

おすすめの朝活について解説させていただきました。
ここでご紹介した以外にも、いろんな朝活があります。朝の時間を有効に活用したい方は、ぜひ朝活に取り組んでみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?