見出し画像

【人生が変わる人との付き合い方③飛ばさない】


「一生懸命頑張って働いているのに…」

「会社(お店)の為を思ってやっているのに…」


より良いものにしていこうと頑張っているあなた。

それが評価されていたら素晴らしい。

評価されるべきです。


「あなたの為を思って言っているのに…」

「もっと成長してほしいから言っているのに…」


より良い人になってほしくて、教育をしているあなた。

評価されていたら素晴らしい。

信頼されるべきです。


より良いものを目指して行動して、評価されなかった。

むしろ叱られてしまった方はいないでしょうか?

叱られた内容も、

「あなたのやっていることは素晴らしい、・・・だけど」

”だけど”と続いて、関係のないところを指摘される。

そんな方いませんか?


<”普通”に変わった時、”薄れていく”もの>


新人教育を例にします。

あなたは新人の教育係です。右も左もわからない人を、サポート、教育していかなければなりません。いろいろ考えて、覚えておくべきことを順序だてて新人に伝えていきます。今までに起きたトラブルなどを例に挙げて、解決策なども教えていきます。

1ヵ月、3ヵ月と経つにつれて、あなたが教育した新人はもう一人立ち。

あなたも、この人はもう大丈夫だと安心する。

そして、これからも一緒に働いていく。

はじめの頃は、あなたは新人の行動を常に気にかけていました。
この人は今何を考えて動いているのか。
いまは、このような状況だからこうしようとしているのではないか。

常に新人の思考を出来るだけ先回りで考え、予測して、その都度適切なサポートをしてあげる。言葉を交わして、今何を考えているのかコミュニケーションを取る。
とても、労力のかかるものです。そして素晴らしいです。

そして一緒の目線で話せるように、少しずつですがそうなっていくでしょう。

それからは時間の経過とともに、

とある過程が薄れていきます。


<方程式>


[状況]+[解決策]=[行動内容]

「今はこんな状況だから」

「こうしていこうね」

新人「わかりました、そうします。」


実際現場での言葉の言い回しは少し違っていても、これの積み重ねが、最初の頃にはありましたね。

人間関係が上手くいかないひとほど、どんどんコミュニケーションの過程を削っていきます。

指示される側にも考えていることはあるのに、それを意見交換もできないまま指示が飛んでくるから、従うしかないのだけれど、少しずつ不満が募ります。なぜ今その指示が飛んできたかがわからないと、思われるようになっていくうちに、頭ごなしに言ってくる人だなと認識されます。

コミュニケーションがうまい人は、頼み事に理由を添えます。

「いま現場はこんな感じだから、いつもとは違うけどこれお願いね」と。

毎回やるのは時間効率が悪いかもしれません。

五回に一回とかで良いんです。

この人はちゃんと、考えてくれてるんだなと思ってもらえるだけで、人間関係の悪化は未然に防ぐことが出来ます。

毎回頭ごなしに言うだけだと、

「この人、なんにも私のこと見てくれてないな」

と感じます。

この差が、揉める人と揉めない人の差なんです。

突っ走らないで、一度コミュニケーションの過程を飛ばしていないか再確認してみましょう。

一人だけ突っ走れば、だんだん周りの人はついていけなくなりますよ。










よろしければ、心の中でサポートお願いします。8月11日までに1つの長編コンテンツを仕上げます。 フォローよろしくお願いいたします。