見出し画像

自宅で託児所-形態

いつも不思議に思うのですが、こんなに楽しい仕事なのに、「自宅でやっている託児所」ってあまり聞いたことがないように思います。
もっとたくさんあっても良いのでは?リタイアされた方々や、自宅ですごされている方々にぴったりな仕事だと思うのですが、そういった活動をあまり耳にしないのはいったいなぜなのでしょう。
自宅で託児ができるということが仕事として認知されていないかもしれませんね。今や無償化の時代だし、幼稚園や保育園があるので自宅で預かるニーズを想像できないのかもしれません。あるいは資格というハードルがネックになっているのかもしれません。
活動につながらない理由は他にもいろいろあるのでしょうが、自宅でする託児所は、人生の張り合いが得られ、社会の役に立てる喜びがあります。おおきな意味でいえば、少子化の解決にすらつながると思っています。

ここから先は

1,144字

自宅で託児所をしませんか。特にリタイア後に方に強くお勧めしています。楽しい・社会に貢献できる・生きがいになる・おこずかいまでが得られる。子…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?