宮川 拓

その知識と話の99%は無駄話だと自負する変人。 だが、その仕事は税理士事務所に勤務する…

宮川 拓

その知識と話の99%は無駄話だと自負する変人。 だが、その仕事は税理士事務所に勤務する経営コンサルタントであり、生命保険の募集、M&A仲介、セミナー講師など、実務そのものであり、そのストレスを著作で発散しているとの噂。趣味は囲碁(五段格)、40過ぎに始めたピアノ。

最近の記事

  • 固定された記事

80円切手の手紙

市町村合併の結果、随分と大きな行政区となった市内の比較的閑静な住宅地に、今の私の住まいがあるのですが、そこから勤め先の事務所がある市内中心部とは反対方向に車を走らせると10分もしないうちに周囲の景色は田畑と数件の民家だけになり、さらに10分ほど奥に走ると、道路と電柱を除いては、およそ人工物という人工物は姿を消してしまいます。 その風景は季節によってさまざまな表情を見せ、そのどれもが、それぞれの色彩美で訪れる人の心を癒してくれるのです。  そのため、私は慌ただしい日々の中で

¥500
    • (警察)署までご同行!?

       車で信号待ちをしていたときのこと、目の前を横切っていた男性が突然、ガクガクと震え出し倒れた現場に居合わせたことがあります。  知識レベルでは知っていましたが、癲癇(てんかん)の発作だと思われました。慌てて側に行きましたが、応急処置ができるわけもなく、また口に出血があります。  すぐに119番通報し、もしかして誰かに刺されたのかもと思い、110番にも電話。何しろ、出血が表面からのものか、中からのものかがわからなかったのです。  やるべきことはわかっていても、実際に見たことがな

      • 原理原則

         本当の学びとは、自分が学ぶことであって人に向けるものではないよ、とある人から言われたことがあります。何人かの共通の友人にその話をしたところ、鏡をそっと差し出してあげたら良かったのでは?と言われました。  なるほど、禅問答のようですが、人に向けるものではないよ、と人に向けているのです。一時が万事と言いますが、学び方を根本から間違っている人は、学べば学ぶほど悪くなる、それは反対方向に向かって突き進むことを意味しますから。  これまで勉強をして成果を出した経験、勉強を教えるように

        • 確率とそのゆがみ

           物が上から下に向かって落ちるのは、世の中の道理であり、法則。物体を支配する理(ことわり)ですから、これを物理学といい、物が上から下に落ちるということだけでなく、その速度や、高さと落ちるまでの時間も計算することができます。  人間関係における理は、倫理と言い、人としてあるべき姿や心がけ、とるべき行動を学ぶ学問となっています。物理、倫理のいずれも、その支配する結果は100%であり、どんなに祈っても物体は上に向かって落ちることはありません。  ところが。学問には統計学という分野が

        • 固定された記事

        80円切手の手紙

        ¥500

          〆切

           決算書の読み方を中心とした経営者向けのセミナーをするようになったきっかけは、数人の若手経営者向けにプライベートな勉強会を始めたことでした。  ある経営者からの質問に答える形で、自然発生的に勉強会が始まったわけです。  恵まれていたのは、学ぶ姿勢が整っている人たちが揃ったこと。第一回目のときに、パッと思いつくことがあって、参加者が聞きたいことを聞いて、それを次の勉強会のテーマにすることにしたのです。  それから、ほぼ1年間隔週の勉強会は大変でした。何しろ、2週間以内に次回のテ

          苦手な相手

           昨日、NHKで毒親の特集をしていました。過干渉の母親から逃げるように家を出て、一度は憎悪の対象にしながら、時間の経過と共に何とも言えない後ろめたさを感じるようになり、自らの出産をきっかけにもとの親子関係を取り戻した人の話でした。  専門のカウンセラーの話もあり、家族であっても嫌なことは嫌とはっきり言うこと、また家族だからこそ、あえて丁寧な言葉を使うことが大切だとのことでした。  社会に出ると、上司や部下、取引先には気をつかって話をしますが、家族だとそれが出来ずに、生々しい言

          苦手な相手

          危機管理能力

           知り合いのユニークな社長の話。少し前に、脳梗塞を発症し手術をうけることになった日に、相談がありますとのことでした。  ご自宅に伺うと、奥様も同席で、無事に回復した場合、手術中もしくは手術後に亡くなった場合、亡くなりはしなかったが記憶や身体に著しい障害が残ったとき、さらに身体は回復したが人が変わってしまったようになった場合、それぞれを大きな紙に書き出していくのです。  日本人は言霊の民族ですから、なかなか起こって欲しくないことを口にせず、リスク管理が苦手な人が多い中、この社長

          危機管理能力

          負け犬国家への道をたどる日本

           学歴社会には弊害も多いと思いますし、高学歴の人間が犯罪に手を染めたり、企業や官庁で汚職問題を起こしたりすると、高学歴の人間は悪であるかのように報道されてしまいますが、それでも学歴にはそれなりの意味があると思います。  特に超難関大学と呼ばれるところはそうで、一定以上の努力をしないと超えられない関門ですし、だからこそ学歴による評価はなくならないのだと思います。  私が特に思うのは、ほとんどの人にとって、超難関大学は合格できる可能性が100%にならないことです。もし挑戦する対象

          負け犬国家への道をたどる日本

          カタカナ語が嫌い

           和歌の世界で単に花と言えば桜の花を意味するように、桜は日本を象徴する花、日本人の心に響く花であり、私たちは桜を愛でてきました。  一方、世界に目を向けた場合、「宇宙」を意味する「コスモス」は、誰もが愛してきた花だからこそ、この名前なのでしょうか?  ちなみに、コスモスを漢字で「秋桜」と表記したのは、シンガーソングライターのさだまさしさん。歌自体は山口百恵さんが有名ですが…。  それにしても、秋の桜と書いてコスモスと読ませる感覚は、いかにも詩人的であり、また意味合い的にも深い

          カタカナ語が嫌い

          安芸の国

          先人の知恵や技術には、現代の水準から見ても驚嘆に値するものがありますが、広島県の厳島神社もその一つ。大鳥居や舞台は、満潮時には海に浮かんで見え、美しさも兼ね備えています。  砂地に構造物の基礎を築くだけでも大変ですが、さらに満潮時は海の水圧にも耐える耐久性、また水と塩に耐えなければ、たちまち朽ちてしまいます。  この地は、西の桶狭間と呼ばれる厳島の戦いがあったことでも有名で、当時は安芸の小国人であった毛利元就は謀略を駆使して陶晴賢を打ち破り、中国地方を治める大勢力へと成長した

          肝臓と腎臓

           物事の重要なポイントを肝腎と言いますが、これは肝臓と腎臓からきています。肝心と、心臓を使う場合もありますが、今は肝腎で。  肝臓は、体内の有害物質を排出してくれます。タンパク質を消化した際に生じるアンモニアを分解して尿素に、またアルコールも分解します。おかげさまでお酒が飲めるのです。  腎臓は、肝臓が分解した尿素を尿として体外に排出します。ということは、肝臓、腎臓は体のお掃除担当。昔の人は、体のお掃除が重要だとわかっていたから、大切なもの、重要なものを肝腎というのです。  

          肝臓と腎臓

          お酒は年4回

           お酒は、年に4回まで。この自分ルールを始めてから、はや7年。四季折々の料理を、一定の教養を持つ、価値観を共有できるメンバーとしか飲まないと決めてから、よりお酒を楽しむことができるようになりました。  これから秋は深まり、ひやおろしの美味しい季節。通常、日本酒は春先に火入れ処理を行い、発酵を止め、一定期間熟成させてから、再度火入れ処理を行い出荷します。ちなみに、春先の火入れ処理を省略し、できたてのお酒を瓶詰めしたものが生酒で、しぼりたての新鮮さが魅力。  ひやおろしは、火入れ

          お酒は年4回

          名刺をごっそり捨ててみた

           捨てにくいし、あってもさほどスペースを取られるわけでもないから、なんとなく放置されている名刺をバッサリ捨ててしまったことがあります。  こんな投稿をするのはかなりのリスク。この男はもしかしたら、自分の名刺を捨てたのかと思う人もいるかも知れないから。しかし、取るべきリスクは取って前に進んでこそ私。  とにもかくにも、かなりの数の名刺を処分しました。何かしら将来、ご縁があるかも…これは幻想、願望に過ぎない。  名刺を捨ててみてから、みだりにもらわないようになりました。話をしてみ

          名刺をごっそり捨ててみた

          二人の母

           結婚適齢期、もしくは結婚適齢期を過ぎた男性に対して、本人不在の場で、あの人は独身ですかと尋ねると、それは嫌味を含んだ要素があり、社会性がないとか、気配りができないとか、身だしなみがだらしないという印象を持ったときに、このように言うことが多いと思います。  ちなみに、今、うっかり結婚適齢期と言いましたが、もしかしたら、それ自体が価値観を押しつける要素を含んだ言葉として、そのうち使わないようになるのでしょうか?  いずれにせよ、誰かを紹介しようとする前提で、独身かどうかを聞かれ

          大企業の負の一面

           自由気ままに生きている私は、組織で仕事をするのが苦手です。というよりは嫌い。大企業勤めの経験もありますし、成績も結果も出していたわけですから、組織での仕事ができないわけではない。後輩の育成もできていたわけですから、組織の動かし方、組織の活かし方も知っていますし、できないわけではない。ただ嫌いなだけ。  それは、大きな組織には、そこにぶら下がるより仕方ない構成員が一定数いるからです。人間は平等、あるいは誰にでもいい所があるという美しい綺麗事は分かるのですが、能力もやる気も成果

          大企業の負の一面

          空気を作る天才の話

           今日は最近、密かにお慕いしている人のお話。お断りしておきますが、異性に対するものではありません。  外資系の生命保険会社に勤めるその方は、羨ましいほどの美声の持ち主で、声の張り、高さ、そして声から伝わってくる優しさ、全て一級品。ですが、本日お伝えしたいのは、声の話ではなく、その方が主催されたバーベキューに参加したときのこと。  主催された…と言いましたが、パッと見、何もしていない。ニコニコと愛想を振る舞っているだけに見えます。失礼ですが、ただそこにいるだけに見えるのです。

          空気を作る天才の話