見出し画像

vol.82 人を動かすストーリーの型

こんにちは、
たくです。

昨日は僕が使っている歯ブラシがいかにいいのか?
についてご紹介しました!

ぜひ、読んで興味がでてきたら試してみてください!

今日はその続きと言えば続きなんですが、
人の心を動かすストーリについて書いていきます。

悪用しようと思えばできるので、
本当に良い物を広げる時に使ってください!

昨日書いた文章は
「神話の法則」という文章の型に沿って書いています。

神話とはストーリーの原液みたいなものです。
今のアニメも元を辿ると神話に行き着きます。

それぐらいエネルギーの高いストーリーだと思ってください。

そして、神話の法則という本では、
ギリシャ神話で描かれている、人の成長パターンを描いたストーリーが紹介されています。

すごく強力でこのストーリーに当てはめて書くと、
自然と人を動かす文章になっていきます。

簡単に書くと、
下のような順番になっています。

アニメとかでも
大抵こんな感じでストーリーが進んでいきますよね

日常の世界

困難の発生

壁を乗り越える

報酬

昨日の記事に当てはまえるとこうなります。

日常の世界=歯にステイン汚れがつきやすい

困難の発生=2,3ヶ月に一度歯医者に行く生活

壁を乗り越える=新しい歯ブラシを使って解決

報酬=歯医者に行かなくていい生活

大袈裟な話をしていると見せかけて
歯ブラシの話なのでなんか拍子抜け感がありますね。笑

この型を覚えているととても便利なのです。

例えば、面接でもめちゃくちゃ使えます。

昔は自分のことをPRするのが大苦手でしたが、
神話の法則を練習するようになってから言葉がすらすらでてくるようになりました。

そして、ただ話せるだけじゃなくて、人の心を打つ構造になっています。

営業の仕事をしていてもモロに使えます。

相手が何を目指しているのか?を聞き、
そこに行くのにうちの商品がいかに必要か?ということを訴えていけば
成約率もあがっていきます。

ということでこれからできれば毎日練習してみてください。

神話の法則に関しては本もでているので買って読んでみるのもありだと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?