マガジンのカバー画像

YouTube

83
子育てをしながら、 自分のやりたいことはしっかりとやりたい!! YouTubeもその1つ。 合言葉は、 「やってみなきゃ分からない!」 2人の娘を持つ、中年オヤジ。 同じ… もっと読む
運営しているクリエイター

#スピッツ

『春の歌/スピッツ』~通勤中の車で全力で歌ってみた!~(カラオケ・カバー)

『春の歌/スピッツ』~通勤中の車で全力で歌ってみた!~(カラオケ・カバー)

みなさん、こんにちは!
通勤系YouTuberの「タク」です

▼今回のカバー曲
『春の歌/スピッツ』

「春の歌」はスピッツの
11枚目のオリジナルアルバム
「スーベニア」の1曲目に収録されている楽曲です。

※2005年1月12日にリリース

その後シングルカットされ、
通算30作目のシングルとして発売されました。

※2005年4月20日にリリース

いやー、春ですね!

春にな

もっとみる
『1987→/スピッツ』~通勤中の車で全力で歌ってみた!~(カラオケ・カバー)

『1987→/スピッツ』~通勤中の車で全力で歌ってみた!~(カラオケ・カバー)

みなさん、こんにちは!
通勤系YouTuberの「タク」です

▼今回のカバー曲 『1987→/スピッツ』

スピッツの 30周年を記念して

ベストアルバム
「CYCLE HIT 1991-1997 Spitz Complete Single Collection」が
リリースされ、

その中の1曲がこの 『1987→』という
スピッツの思いのこもった曲なんです。

※2017年

もっとみる
『楓/スピッツ』~通勤中の車で全力で歌ってみた!~(カラオケ・カバー)

『楓/スピッツ』~通勤中の車で全力で歌ってみた!~(カラオケ・カバー)

みなさん、こんにちは!
通勤系YouTuberの「タク」です

▼今回のカバー曲 『楓/スピッツ』

スピッツの 通算19作目のシングルで、
「スピカ」との両A面シングルとして発売されました。

※1998年7月7日にリリース

実はアルバム「フェイクファー」から
シングルカットなんだそうです。

当時、TBS系「COUNT DOWN TV」の
オープニングテーマに使用されたり、

もっとみる
『シロクマ/スピッツ』~通勤中の車で全力で歌ってみた!~(カラオケ・カバー)

『シロクマ/スピッツ』~通勤中の車で全力で歌ってみた!~(カラオケ・カバー)

▼今回のカバー曲
『シロクマ/スピッツ』

スピッツの
通算37作目のシングルで、
2010年9月29日に発売されました。

メナード『イルネージュ』CMソングとして
使用されていました。

この「シロクマ」ですが
疲れて帰ってきた人間を擬人化したような歌詞で

自分のことを歌ってるんじゃないかと
思えるような、
そんな感じの楽曲です。

そして、疲れて帰ってきたけど
やっぱり君には会いたいと

もっとみる
『君が思い出になる前に/スピッツ』~通勤中の車で全力で歌ってみた!~(カラオケ・カバー)

『君が思い出になる前に/スピッツ』~通勤中の車で全力で歌ってみた!~(カラオケ・カバー)

みなさん、こんにちは!
通勤系YouTuberの「タク」です。

▼今回のカバー曲
『君が思い出になる前に/スピッツ』

スピッツの通算7作目のシングル
『君が思い出になる前に』

以前にも書きましたが、
スピッツは僕が高校生の時に
ハマりまして、

それ以来、
ずっと好きなんです。

草野マサムネさんが書く
独特の歌詞は最高です!!

この「君が思い出になる前に」は
実は4thアルバム『Cris

もっとみる
『ルキンフォー/スピッツ』~通勤中の車で全力で歌ってみた!~(カラオケ・カバー)

『ルキンフォー/スピッツ』~通勤中の車で全力で歌ってみた!~(カラオケ・カバー)

みなさん、こんにちは!
通勤系YouTuberの「タク」です。

▼今回のカバー曲
『ルキンフォー/スピッツ』

スピッツの通算32作目のシングル
『ルキンフォー』

スピッツは僕が高校生の時に
ハマりまして、

それ以来、
ずっと好きなんですよね。

草野マサムネさんが書く
独特の歌詞は最高です!!

『ルキンフォー』の歌詞の内容には
あまり恋愛的な要素はなく、

比喩表現とストレートな部分とが

もっとみる
『優しいあの子/スピッツ』~通勤中の車で全力で歌ってみた!~(カラオケ・カバー)

『優しいあの子/スピッツ』~通勤中の車で全力で歌ってみた!~(カラオケ・カバー)

みなさん、こんにちは!
通勤系YouTuberの「タク」です。

▼今回のカバー曲
『優しいあの子/スピッツ』

スピッツの通算42作目のシングル
『優しいあの子』

NHK連続テレビ小説
『なつぞら』の主題歌でした。

スピッツは僕が高校生の時に
ハマりまして、

それ以来、
ずっと好きなんですよね。

草野マサムネさんが書く
独特の歌詞。

優しくも
キャッチーなメロディー。

優しいあの子に

もっとみる