見出し画像

【ブログ_個人開発】アンドロイドアプリ開発日誌 6/17

どうも、たこやきです。

今日は夕方からアンドロイドアプリ開発に取り組みます。
2時間程度ですが、全力で頑張ります!プログラミングの時間が限られているので、その分集中力も高まります。

先日、SemanticKernelのバージョン挙動の対応方法がわかり、嬉しすぎて焼き肉に行ってしまいました。その埋め合わせとして、今日はしっかり開発に集中します。後先考えない快楽主義者の典型ですが、こういうバランスが自分にはちょうどいいです。

さて、現在開発しているアプリの仮名は「なんでもAI民」。
名前だけ聞くとふざけていますが、今週中にはホーム画面のイメージと技術的検証を終える予定です。
このアプリは、今の世にあるAIがあまりにも綺麗なので、逆にふざけたAIがあってもいいんじゃないかという遊び心から始まりました。
いわゆる、猛虎弁をバリバリ話すキャラにします。

アプリの目的は売ることではなく、.NET MAUIを使ったアンドロイドアプリのリリースを目指しています。.NET Frameworkから.NETへの移行が必要で、その練習として真剣に作っています。これができれば、さらに高度なアプリ開発にも挑戦できると思います。
「ふざけた名前の奴がふざけたアプリを作ってるのか。これは誰かのためではなく、自分のためにリリースしてるんだな。まぁ、頑張れよ」くらいの興味を持ってもらえたら幸いです。
リリースしたときに「へぇ~、頑張ったじゃん」くらいの気持ちでインストールしてもらえたら嬉しい限りです。

開発のプロセスは楽しいだけでなく、新しい技術を学ぶ機会でもあります。.NET MAUIはクロスプラットフォーム開発を可能にする素晴らしいフレームワークです。これを使えば、AndroidだけでなくiOS向けのアプリも開発できるので、一石二鳥です(なお、挙動問題はたくさんあるみたいですね(泣))

このアプリの開発を通じて、プログラミングの楽しさと挑戦の面白さを再確認しています。自分が作ったものが形になる瞬間は、何度経験しても感動します。そして、そのアプリが誰かの役に立つと思うと、やる気も倍増します。

最後に、AIキャラクター共有Webアプリ「aichans.com」もリリースしていますので、こちらもぜひよろしくお願いします!
AI技術の可能性を感じられるアプリですので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?