見出し画像

電子書籍の利点を2つ挙げてみた

こんにちは、サァモンです。よろしくお願いします。

今回はいつもの勉強ブログではなく、電子書籍について話そうかなと思います。

というのも最近、私は紙の本から電子書籍に切り替えようか迷っているからです。

その理由は以下の二点にあります。

1,紙の本の置き場がなくなってきた
2,紙の本を持ち歩くのがしんどい

特に1の問題が重大です。部屋の本棚には小説やらビジネス書やらで満杯なんです。

けれど、自分は紙の本に愛着があるので、なんとなく電子には変えたくないという思いがあったり……。

そこでアマゾンのKindleについて調べたので、かる~くまとめていこうと思います。

電子書籍の利点

1、本棚がいらない

私の部屋には本棚が3つあります。

しかし、そのどれもが本で満杯です。

このままでは新しい本棚を買うか、今持っている本を手放さなくてはなりません。

本棚を買うのはともかく、手放すのは読書好きの自分にとっては身を引き裂かれる思いです。

それに本棚を買うとなっても、少なくないお金がかかります。

そして部屋のスペースも確保しなければなりません。

そうなると、自分の生活スペースが削られます。

狭いところで生活したいとは思いません。

しかし、電子書籍ならばそのような心配はいりません。

当然のことですが、電子書籍は現実スペースに本を置く必要が無いですからね。

スマホやタブレットがあれば、それで事足ります。

本棚にお金をかけなくてもいいし、部屋を広々と使うことができます。

さらに、本棚にまわしていたお金を本自体に費やすことができます。

これって現実的かつ、理想的な読書ライフではないですか?

2,持ち運びが楽

電車やバスで本を読む。そんな経験は一度はあると思います。

人がすし詰め状態の電車やバスの中で本を読む。そんな経験は流石にないと思います。

あっても、運良く席に座れた時くらいでしょう。

ですが、現実はそう甘くない。すし詰め状態では席に座れないことがほとんどです。

そんな時、あなたはどうしますか?

おとなしく、立ったままじっとしていますか?

目的地につくまで、ただただ時間を浪費しますか?


紙の本だったら、十中八九読めないでしょう。


しかしすし詰め状態の中でも、スマホ、またはタブレットは簡単に取り出すことができますよね。

そこに電子書籍が入っていたらどうでしょう。

時間を浪費することなく、すし詰め状態でも有意義な時間を過ごすことができます。

更には、タブレットは基本薄いので、どんなにカバンがパンパンでも、隙間に入れる事ができます。重量もさして増えません。

まさにお得のカタマリですね。

最後に

以上が電子書籍の利点2つになります。

もちろんこれ以外にも、電子書籍には利点がたくさんあります。

紙の本より安かったり、自宅からすぐに買えたり、検索機能が使えたり……。

ですが同時に欠点もあります。

なので、この記事を読んで少しでも電子書籍に興味が湧いたら、そのあたりもしっかり調べることをおすすめします。

では、今回はこのあたりで終わろうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

またどこかでお会いしましょう。




ホントに電子書籍に変えようかな……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?