見出し画像

何より重視すべきは「健康」〜4月の月次報告〜

おはようございます。
公立高校教員のたこぽんです。

気づけばもう4月も終わりそうで5月に入ります。
4月に久しぶりに授業が始まると、授業準備やら、分掌業務で仕事が回らず、すぐに自転車操業に・・・。

「こんなので1年間持つのか?」
「4月長すぎ!全然終わらん・・・」

と教員をやっているといつも思うのですが、なんだかんだであっという間に終わるんですよね。

さて、4月が終わったところで、5月の月次報告をやっていきます。
自分の思考をまとめる、という意味でダラダラ書いていきますので、
ご興味のある方、読んでいただければと思います。

noteの記事は3本投稿

なんとかnoteの記事は3本あげることができました。
3月は一旦noteを離れていまい0本だったので、そこから比べれば十分頑張ったのかなと。

このくらいの「書きたいことができた時に書く」くらいの距離感が、自分にとっては合ってますね。

文字を書くこと自体は毎日やっていて、ノート1ページに思考を書き出しています
それを外に向けて出すのか?
自分に向けてだけ書くのか?
というだけの違いなので、今後も皆さんに伝えたいことがあれば、マイペースで書いていこうかと思っっています。

「頑張っている」時点で「本当にやりたいこと」ではないのかもしれない

この時期、本をたくさん読みました。
その中でもっとも心に残ったのは

ガンバっているときは、やりたくないことをしている

『正しく悩む技術:「なんとなく…つらい」あなたを救うヒント』杉田隆史

という言葉。
そうなんですよね。
本来、自分自身が「本当にやりたいこと」って、どんなに時間がなくても、
どんなにつらくてもやってしまうもの。

noteを書くこと自体も、そのくらいの距離感で付き合っていけるといいなと思いました。

この辺りに気づいて、いかにラクに生きていくか?を意識して書いたのが以下の記事ですね。

「教育公務員」と銘打っていますが、実は「会社員」をやってらっしゃる方にも当てはまる内容だと思います。
よろしければ、読んでいたけると嬉しいです。

月の半分が体調不良でネガティブだった4月

さて。4月は「健康」の重要性に身をもって気づかされました。

新学期当初、仕事がたまりすぎて、朝活をする余裕がなくなりました
普段、朝活を「自分の時間」として、ゆったり過ごしていたのですが、
それもできなくなるくらい忙しくなりました。
(これについてもこの記事に書いていますので、ご興味あればどうぞ)

「自分の時間」が確保できなくなると、思考がネガティブになっていきます。
ネガティブになると身体にも影響が出てきて、常に緊張状態に。
変な所に力が入り、肩が痛くなり体調を崩しました

体調が悪い状態で朝活をしても、頭がスッキリせず集中できないんですよね。
身体の不調部分に気持ちが集中してしまい、作業どころではなくなる
そうなると体調回復をするために睡眠時間を延ばすしかない。
しかし、仕事とプライベート(子育て)が忙しくて、なかなか睡眠時間をとれない

結果、「自分の時間」もとれず、「睡眠時間」も取れないので、
体調も悪化、思考もネガティブになる・・・。
こうなるともう全てが「悪循環」で回っていってしまいます。

結局、「健康」が大事なんですよね。
身体的にはもちろんですが、体調が悪いと思考にも影響が出る
何をしても、たとえ自分の好きなことをやっていても楽しくなくなってしまう

これだけは今後避けていかないとなぁと、改めて実感しました。

とりあえず「自分が幸せ」と思えることを積み重ねていく

大きな目標を掲げることも大事ですが。
それ以上に、今「自分が幸せ」と思えることを、できる限り我慢せずにやっていくことが大事。
こんなことに気づきました。

今のまま教員を続けつつ、資産を積み重ねていけば、老後困ることはなさそうだし、
すぐにでも教員を辞めてやりたいことがあるわけでもない

ならば、今を楽しみつつ、(肉体的にも精神的にも)「死なない」ことに集中していくのが今の最適解かなと思っています。

とりあえず今は、本業もプライベートも忙しいので、そんな中で「死なない」ことを目指して、
ゆるゆるやっていきます。
皆さまもご無理なさらず、お互いやっていきましょう。

この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?