見出し画像

オリンピックの熱気?

 今日開会式を迎える東京オリンピックですが、盛り上がりを欠けるどころか、諸々の致命的なミスを犯しながら、勝手に暴走しています。本当に開会式が無事行われるかすら怪しい状況です。パンデミック自体も再拡大しており、大会中にとんでもない状態になる可能性も孕んでいるという、ダブルパンチを食らいそうな勢いです。

オリンピック憲章とは

 改めてオリンピック憲章を読んでみました。

 その2章に以下の様に謳われています。

2 オリンピズムは、肉体と意志と知性の資質を高揚させ、均衡のとれた全人のなかにこれを結合させることを目ざす人生哲学である。オリンピズムが求めるのは、文化や教育とスポーツを一体にし、努力のうちに見出されるよろこび、よい手本となる教育的価値、普遍的・基本的・倫理的諸原則の尊重などをもとにした生き方の創造である。

 スポーツの祭典だけではなく、教育的視点も含まれているんですね。現代の商業化したオリンピックからは想像がつかなくなっていました。(笑)

 今まで鍛錬を続けてきた選手たちのプレーを見る事による教育的効果は、そこから未来の選手を生み出す可能性を持つ、良い機会になると思います。
 パンデミック下での大会になってしまったのは残念ですが、頭から大会開催を否定する気はありません。

今回のオリンピックで負った責任

 最大の問題は、グダグダな運営を最後の最後まで続けてきた大会関係者です。いろいろな不祥事がここ1年続きましたが、今考えると、野村萬斎などの芸術家から構成された演出チームが解散した昨年末頃から、何かおかしい感じはしていました。
 この件だけでも、当時は芸術家の間での対立が殊更強調されていましたが、それ以上に商業ベースで考える運営側と芸術家達の間で元々対立があり、1年の延期を機に、その対立が決定的になって、サジを投げて解散というのが真相だったのではないでしょうか?
 オリンピックの理念をないがしろにした、森元会長の女性蔑視発言などの様に、大会関係者の数々の発言にはかなりひどいものがありました。先日は、オリンピックの中止すら検討せざるを得ない程に、今までの日本の行動を無にしてしまう、国際的にあってはならない発言もありました。大会後に、改めて責任ある方々が、この事について何らかの責任を取らなければならないでしょう。

せめてスポーツの集いとしての成功を!

 何事も商業化・市場化される事こそが善とされる昨今の傾向ですが、商業化を推し進めすぎて、結果として商業的に失敗した実例の一つとして、東京オリンピックの諸々のドタバタは、永く語り継がれる可能性もあります。私たちも、その失敗に結果的に加担した一人として、覚悟してオリンピック後を生きていく必要があるのかもしれません。

 これ以上選手たちが、パンデミック自体だけでなく、醜いドタバタにも巻き込まれずに、ベストなプレーを行なって、スポーツの面だけでも、成功した大会になってもらいたいと願っています。

 

新たな活動の為にサポートをお願いします。コンビニコーヒー1杯分でも資料収集などには大変役立ちます。浄財を継続的な発信に生かさせていただきます。