マガジンのカバー画像

コーチングバレーボール実践編

51
運営しているクリエイター

#リードブロック

吸い込んだのは「完成の前に打たれた」から?

吸い込んだのは「完成の前に打たれた」から?

男子ネーションズリーグ2023は開幕から10連勝で、予選リーグ2位という素晴らしい活躍を見せています。実況と解説も、プレーの内容や戦術について分かりやすく伝えていて、ても評判がよく隔世の感がありますね。

ただ、ブロックについてはまだまだ難しいなと感じることがあり、ツイッターに連投したのでここにまとめておきたいと思います。

特に、ブロックの腕に当たったボールがネットと体の間に落ちる【吸い込み】に

もっとみる
「ブロックが間に合う」ことを知らない件について

「ブロックが間に合う」ことを知らない件について

知り合いのこんなツイートから展開しました。

遅れても、慌てずに「手をきちんと出す」ことで結構有効なブロックができるということですよね。 多くの選手はそれを知らなくて「遅れたと思って、慌ててしまい、できることをしなかったり、余計なことをやったりして、有効なブロックにならない」わけです。 つまり「間に合うことを知らない」選手がほとんどなんだと思います。そして、指導者も…

あらゆるカテゴリーで、実際

もっとみる

R3年度国体富山県高校男子ブロック指導

アスレティックトレーナーという立場で、インターハイから続けて高校男子チームのサポートをしていたのですが、国体チームの監督が富山大学OBということもあり、ブロックの技術指導をさせてもらいました。
1回の練習でブロックに割いてもらったのは、大体1時間でした。

1日目監督が「空中姿勢」に疑問を持っていたので、そこからでした。
参考(ぬのTのバレーボール技術論 動作から見た「ブロックシステム構築」への道

もっとみる