見出し画像

AI×FANZA同人作業を効率良く勧める方法(マインド編)

「AI×FANZA同人をやらないといけないのにどうにも集中できない…」

「何から手を付ければ良いのか分からない…」

「色々手を出してたせいで一ヶ月経過したのに出品ゼロのまま…」

こんな悩みや反省はありませんか?

私は何十回もあります。

生成AIブームのおかげで数ある副業の中でも「AI×FANZA同人」は短期間で0→1を突破しやすいジャンルであるにも関わらずせっかくのマネタイズポイントを逃している方がとても多い印象です。

私のnoteを読んでいただいている方や、X(旧Twitter)のフォロワーさんから「生成作業に集中できないんですが、たきざわさんはどんな工夫をしていますか?」という質問をいただくので私が普段どんな感じで集中して効率よく作業をしているかをこのnoteでは書いてます。


【ゴリゴリAI生成作業を進めるコツ】

作業前日の夜寝る前に明日のTo do listを作成しておくこと!

間違った方向に努力すると取り組んだ多くが無駄になるのでTo Do Listを作って、その通りに作業しましょう!

To Do Listとは?

「To-Do」は「するべきこと」「しなければならないこと」を意味し、「TTo Do List」とはそれらをまとめて管理する表のこと。

つまり、To Do Listはやるべき作業を管理するためのリストです。

To Do Listは以下の3つのルールを守ってください。

1.エッセンシャル思考:

→重要なことのみに集中して時間を割いた方が良い結果が出るという思考法

2. パーキンソンの法則:

→設定した時間内で作業が終わるよう自動調整される法則のこと

3. パレートの法則:

→2割が8割の成果に繋がるという法則のこと。

<具体的なリスト作成のコツ>

①リストは優先順位順に作成する

②苦手な作業、やりたくない作業を優先して上に書く

③リストから重要でない作業を削除していく

④削除するか5秒悩んだら即削除する(やらないと決める)

⑤リストが5個以上の場合、4個になるように要らないものを削除する

⑥最後にできたリストにある一番上の項目を太字にしておき、最低限それが終わってればその日はOKと自分に言い聞かせるちなみにこのリストを「前日夜」につくることが重要。

朝起きてから「何をするかを考えること」に脳のリソースを使わない。「後はやるだけ」の状況にしておくようにしよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?