見出し画像

何でもできる!スペシャル朝ごはんでパワーみなぎる週末。

北海道在住アラフォー女性です。
夫婦ふたり家族です。

去年から、私はパート主婦になった。
けれど、フルタイム共働きだった頃のなごりで、朝食はそれぞれ自分で準備している。食べるタイミングも別々。

夫は、いつも同じグラノーラにヨーグルトをかけて(この間、私は夫のお弁当を作る)。
私は、パンやご飯、お弁当のおかずの余り、プロテインなど。

こだわりがあるようで楽だからこれに限るという夫、こだわりがないようで一応そのとき食べたいものを選ぶ私。

そんな一見バラバラな私たちだけど、最近、休日の朝ごはんは少しだけ手間ひまをかけて作って、一緒に食べることにしている。

先週は、バーニャカウダソースを塗ったパンに、ハムと卵を落としたトースト。

卵が落ちないよう、マヨネーズの土手の高さがポイント。夫の分は撮っていなかった


今日は、冷凍の生地を使ったピザ。

出来合いのピザソースに、またバーニャカウダソースをアクセントにしてみた



ピザはコンボクッカー(ダッチオーブン。キャンプ用の鉄鍋)で焼くとチーズがよくとけておいしいけど、朝から扱うには重たいので、魚焼きグリルで焼いている。

量が多すぎる方が私。
夫はブラックが飲めるになったばかり。


今日はアウトドア欲を満たすために、ククサカップにコーヒーを入れてみた。
数年前、キャンプのとき義理の弟がプレゼントしてくれたククサ。私はちゃんと、木の節の模様で自分のを見分けられる。木の食器は、いつもと違う特別な朝を演出してくれると思う。

アツアツの2枚目。
日差しはあるけど、外は雪で寒い


ピザ生地は共同購入で買ったもの
サクサクでおいしい。お気に入り



具材は全部冷蔵庫にあるものだけど、ちょっとだけ手のこんだ朝ごはん。
ゆっくり食べながら、週末のタスクや予定を話し合って、メモに書き出して共有する流れが最近のお気に入り。


私たちは二人揃ってかなりのマイペースなので、何でもとりかかるのが遅く、やり残してモヤモヤするのが常だった。
すてきな朝ごはんを作るのは正直「えいやっ!」と勢いが必要だけど、一日をワクワクそして満足感と共に始められるせいか、この習慣をはじめてから二人とも前より効率よく動けるようになった(予定を書き出すことで、ボリュームや所要時間を把握するのも大事!)。

ピザの最後のかけらを口に放り込んだ夫。
しばらく咀嚼して飲み込んだあと、「休みはいいなぁ」と、しみじみつぶやいていた。




そして、夜。
noteを書いている今、ふと気づいた。「休みはいいなぁ」って、もしかして本当は平日も朝ごはんを作ってほしいのだろうか…?
うーむ。これ以上、早起きしたくないなぁ。
寒いし。暗いし。

入浴中の夫にさりげなく、「なんで朝、休みはいいなぁって言ったの?」と聞いてみたら、ドアの向こうから「えー?なんか、何でもできそうって思ったから」と呑気な声が聞こえた。


そうだったのか。
それは、よかった!(いろんな意味で!)



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

#朝のルーティーン

16,046件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?