見出し画像

『夢の中』 シーズン2 第54話 失踪


第54話 失踪

■祭具殿侵入事件当日~同日昼・ダム現場で作業中の前原家にて
 
俺は沙都子を救うことはできなかった……。沙都子がどんなに辛く、苦しい状況にいるのかを分かっていながら、俺はあいつを救えなかった。
でもそれは俺の責任じゃない。
誰のせいでもない。

そうやって責任転嫁する気もないし、自分を責めたい気持ちもなかった。
俺は……自分の意志ではどうしようもなく、俺の目の前では残酷すぎるほどの無力さを晒し、……そう。……結局、何の力にもなれなかった。

それでも……まだ、手遅れじゃなかったはずだ。……沙都子はきっと今も戦っているに違いないんだ!! だから、せめてその戦いだけでも終わらせてやりたい……。……それが俺の戦う理由だ。…………いや、それだけだった。

俺は今まで、ずっと自分に言い聞かせていただけだ。……これは俺が、自ら選んだ物語だ、と。

本当は、俺の意志なんかではなかった。
魅音の言葉、レナの励まし、詩音の思いやり。……みんなに支えられてようやくここまで辿り着けたんだということを、自覚した……。
 
そうだよな、みんな。俺はもう迷わないぞ。
沙都子を絶対に助け出すためにも、俺たちで必ず犯人を見つけ出して、警察に突き出すんだ!!!

 
その日、俺は学校で梨花ちゃんを捕まえると(ちなみに梨花ちゃんは授業中に堂々と寝ていることが多いのでよく捕まえられた)、悟史がいなくなったことを伝えた。梨花ちゃんなら悟史がいなくなる直前に何があったのか、あるいはその後何か変わったことがなかったかを知っているかもしれないと思ったからだ。

悟史がいなくなってしまったことを改めて聞くと、梨花ちゃんはちょっと困った顔をして俯いてしまった。……でも、しばらく黙った後、意を決するように小さく首を振り、顔を上げる。

大丈夫です。教えてくれますよね、と言いながら頭を撫でようとしたら、
虫でも追い払うようにビシッと手を払われてしまう……。そんな冷たい対応ってないと思いますよね……。でも悟史のことを思うと、梨花ちゃんが悟史の行方に関して何か知っていることは確かなようだ。

梨花ちゃんの話によると、悟史がいなくなったことは知っていたらしい。
昨晩のうちに両親には電話し、叔父夫婦にも伝えたという。

それで、学校には……とりあえず体調不良という扱いにしてもらえないか、相談して欲しいとのこと。悟史がいないことは隠せないが、悟史が急にいなくなったということを隠し通したい。悟史の家族はその程度の嘘であれば受け入れてくれるという判断だった。
 
つまり、両親が不在で身寄りがないという悟史の状況が……逆に家族間のトラブルなどではなく、単なる失踪だと誤解してくれる可能性はある。
 
もちろん、それはあくまでもわずかな希望にすぎない。しかしそれでもゼロではない以上、わずかであっても可能性があるならばそれに賭けたい。

だから、梨花ちゃんに頼んでご両親の携帯電話番号を教えてもらった。もしも万が一、何らかの連絡があるかもしれないと、一応の保険だった。でも正直言って、こんなものは無意味だ。たとえ携帯に何の反応もなかったとしても、それが失踪という事実を裏付けるだけだからだ。……とはいえ何もしないよりはマシ。……梨花ちゃんの言う通りだ。少しでも、わずかの可能性にだってすがりたい。……でもそれは……あまりに低い確率かもしれないのだ。



続く……


<編集後記>

299話で話が中断してしまいました。AIのべりすとが意味不明のテキストを出力し続けたためです。

2023年1月3日にプレミアム会員「ボイジャー会員」に登録したことを機に、過去に遡って再度AIのべりすとにテキストを生成させてみました。

AIのべりすとによる一貫したテキスト生成がいつまで続くかは定かではありませんが、続く限り継続していきます。

言い換えれば、意味不明なテキストを生成し始めた場合には、一旦中断し、再度遡りテキストを生成させるか、新たな小説に挑戦するか決定します。


🔴お知らせ


2022/11/19 23:00頃に突然AIのべりすとのサイトに接続できなくなりました。
しばらく様子を見ることにしました。


20分程経った後、AIのべりすとのサイトに接続できました。
よく見ましたら、言語モデルがバージョンアップしていました。
使用中の言語モデル: とりんさま6.8B beta V2  とりんさま7.3B V3
2022/11/19 23:25頃

接続が切れた時、もうこれで終わりかと一瞬思いました。

AIのべりすとが旧言語モデル(とりんさま6.8B beta V2)で文章を生成していた時、バージョンアップが行われたため接続できなくなったことが分かりました。
言語モデルは (とりんさま7.3B V3) から とりんさま7.3B V5 (3WAY)(2023/01/03)に変更しました。


「AIのべりすと」の設定


「AIのべりすと」の言語モデルは下記のものです。
2023年1月3日にプレミアム会員の1つの「ボイジャー会員」(970円+税/月)に登録しました。
プレミアム会員の詳細については「AIのべりすと プレミアム」をご覧ください。

使用中の言語モデル: とりんさま7.3B V3(2022/11/19 バージョンアップ) → とりんさま7.3B V5 (3WAY)(2023/01/03)

このモデルを使い、テキストを生成してもらうのですが、3種類の設定のどれかを選ぶとあとは自動的に生成します。文章が途切れることがあるので加筆修正が必要です

1. デフォルト  AIに好きに書かせます
2. セリフ    台詞を優先
3. ナラティブ  地の文を優先

この3つの設定の中から一つを選び、AIにテキストを生成させます。
設定を変更することは任意です。

いつでも変更はできますが、ストーリーがつながらなくなる恐れがあります。その際には、修正が必要になります。
「2. セリフ  台詞を優先」から
「3. ナラティブ  地の文を優先」に変更しました。

✅文章を単調化させないために、2023年2月17日から「2. セリフ  台詞を優先」と「3. ナラティブ  地の文を優先」を併用することにしました。


⭐ 実際に出力された画面

使用したAI

AIのべりすと



⭐ 関連した記事をまとめたマガジン

AIとビッグデータ

ご興味があればご一読下さい。



⭐回想録


⭐マガジン (2023.02.28現在)


サポートしていただけると嬉しいです。 サポートしていただいたお金は、投稿のための資料購入代金に充てさせていただきます。