見出し画像

ライフハック思考法:『メタ認知おじさん』を飼いならす

「メタ認知って大事だよ」って聞くことが多いですよね。多くないですか?

ご存じの方も多いとは思いますが「自分を見つめるもう一人の自分」という認知方法だと思ってもらえればよいでしょう。自分の考え方を俯瞰して捉えるための思考法です。

_200707メタ認知おじさん03

でも、メタ認知って難しくないですか?

俯瞰しているようで、実際のところ自分の主観が残っている。メタ認知しているつもりが案外俯瞰できていなかったりと、私にとっては難度が高いのです。「できてるつもり」が意外と多い気もします。

そこで編み出した我流のメタ認知方法が『メタ認知おじさん』です。自分のなかに『メタ認知おじさん』を飼う方法です。

簡単ですよ。自分の主張や行動・思考を一度言語化して、それを『メタ認知おじさん』が主張している体で考えてみるだけです。つまり、自分の主張を他人がしている体で考えてみるという思考法です。

_200707メタ認知おじさん

自分にとってメタ認知が難しい理由はおそらく「自分→自分」という思考法だからです。そこにあるのはあくまで自分だから。

でも「他人」がしている主張だと仮定すれば、自分は別の存在としてその主張を受け止めることができます。

事実、私の作る資料(企画書も含む)にはソコソコの頻度でこの『メタ認知おじさん』が登場します。自分が言わんとしていることを『メタ認知おじさん』に語らせることで、自分自身の主張をフラットに捉えることができるからです。

メタ認知なんてカンタンだよ、という方には必要のない方法でしょう。でも、ちょっと難しいなぁと感じている方は『メタ認知おじさん』を試してみてください。

ああ、もちろん『おじさん』である必然性はありません。誰でもよいですよ。『メタ認知おじさん』ってフレーズが気に入っているので使っているだけですから。

でも、誰かに話してみたくないですか?

『メタ認知おじさん』良いよ・・・って。


こちらの「おじさん」はイラストACで素材を提供されている「なのなのな」さんの作品です。程よい脱力感が大好きです。
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=oeNk1IN3


いただいたサポートは探究したいテーマの書籍代等として使わせていただきます☺️