マガジンのカバー画像

染め工房

47
染工房の特別体験や色々な出来事などをお伝えします!
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

カラフル!ぐるぐる!マーブリングで不思議アート!

カラフル!ぐるぐる!マーブリングで不思議アート!

幻想的!カラフルなてぬぐいを楽しく染めてみよう!

好きな色を水面にたらして複雑な模様をてぬぐい生地に写しとることができる体験です。

日本では「墨流し」という伝統的な技法を簡単に体験してみませんか?
完成したてぬぐいであづま袋加工も承っております。
加工料別途500円(送料込み)

体験内容

日付:1 0 月1 日(土)
7 日(金)8 日(土)
1 4 日(金)1 5 日(土)
2 1 日(

もっとみる
お茶染めの手ぬぐい

お茶染めの手ぬぐい

敬老の日のプレゼントにもおすすめ!

メッセージやイラストを入れた手ぬぐいを贈ろう!

お茶染めの手ぬぐいに文字や絵を描いて色を抜く抜染 (ばっせん)体験です。
型をつかう通常の抜染体験とは少し方法を変え、筆で自由に描ける今回の体験は、思いを伝える贈り物にもぴったり。

似顔絵や、お気に入りの図柄、もちろんメッセージも自由に描いて、楽しみましょう!

体験内容

日付:9 月3 日(土)・4 日(

もっとみる
【予約不要】たたいて染まる!?たたき染め!!

【予約不要】たたいて染まる!?たたき染め!!

あいの生葉でたたき染め体験

叩いて染めて空色に。
巾着に生の藍の葉を貼り付けて叩くことで、藍の色を布に写し取る体験です。

体験内容

日付:8月20日~8月31日
時間:10:30/13:00(所要時間 約40分)
定員:各回10名
体験料金:1,000円

予約不要

ご予約は匠宿公式LINEから!

まずは公式LINEを友だち登録

【2022年10月28日 開講】手描き草木ろうけつ染め トートバッグづくり

【2022年10月28日 開講】手描き草木ろうけつ染め トートバッグづくり

植物染料を使う手描きのろうけつ染

フリーハンドで描く蝋の防染と植物染料の思いがけない発色(茶系が中心の)世界にひとつの染布でバッグを作ってみませか?

講師:鈴木 緑
静岡市生まれ
多摩美術大学 染織デザイン科 染専攻卒業
紺友染色工房四代目 父・鈴木健司より、草木ろうけつ染の技法を伝授。
展覧会出品の染パネルから日常小物類まで制作。
日本現代工芸美術家協会本会員、静岡市染色組合会員

HP: 

もっとみる
【2023年6月3日 開講】和染めオリジナルデザインで作ろう 型染めタペストリーづくり

【2023年6月3日 開講】和染めオリジナルデザインで作ろう 型染めタペストリーづくり

伝統的技法の「型染め」で、お部屋にマッチしたタペストリーを作りましょう。

日本古来より伝わる伝統的な染色技法「型染め」であなただけのオリジナルデザインのタペストリー(壁掛け)を作りましょう。

もち米と米ぬかで作った防染糊と型紙で模様を染め抜く「型染め」で染めらた布には、手仕事の持つ絵際の柔らかな線と布の温かさが特長です。
その技法であなたのデザインを壁掛けにしてみましょう。

手作りの物のもつ

もっとみる