見出し画像

最近のハマりご飯~超簡単な鶏丼~

最近、我が家に新たな仲間が加わりました。
その名も『炊飯器』
  (今まで無かったというのが、不思議かもしれませんが・・)
ということで、ご飯メニューが増えてきました。

まずはお米を炊きます

お米を炊くときに一工夫してます。
少し下味をつけて、炊いてます。
粉末の鶏がらスープの素と塩、醤油を香りづけでほんの少し
そのままもちょっと寂しいので
冷凍のコーンを混ぜたりしてもイイと思います。

鶏丼なので、もちろん鶏肉です

鶏肉は、鶏もも肉を一枚使います。
カロリーを考えると、皮は剥がした方がイイと思うんですが
今回は、焼くので、皮のパリパリ感が捨てがたいです・
ということで、そのまま焼きます。
丸々一枚のまま、塩コショウで下味を付けます。
  (マジックソルトとかがあると、イイかもしれません)
皮を下にして、フライパンで焼きます。
鶏から、脂がしっかり出るので、油は引かなくて大丈夫です。
中火ぐらいでまずは、一気に皮目に色を付けます。
3分くらいそのままにしたら、ひっくり返して、1分。
そのまま蓋をして、弱火にして、10分ほどじっくりと。

さて、仕上げです

さすがに鶏肉だけというのも寂しいので、
玉ねぎのスライスを鶏肉の横で焼いてみました。
弱火にしてから入れると、甘味がでて非常にイイ。
焼き上がったら、ちょっと大きめにカットして
丼に盛り付けた白米の上に、乗せます。
 (カットする時は、皮を下にすると切りやすいです)
味付けは、お好みですが
最近は、スイートチリソースにハマっています。
仕上げにお好みでマヨネーズも。
目玉焼きを上に乗せると、更に豪華な気分を味わえます(笑)

結構、このスイートチリとマヨの組み合わせ
病みつきになる可能性があるので、気をつけてください(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?