見出し画像

アンラーン💣リラーン📚ためらわん♫run46

⭐ 「ちゃんとGPT?vsちゃちゃっとGPT?」考(その1)⭐️
(これまでの虚栄を解きほぐす「unlearn」のため、頭の中を刷新する「relearn」を躊躇なく進めるための記録)

昨年度の勤務校で探究学習に携わっていたとき、途中から「ChatGPT(チャットGPT)」の話題が生徒や他の教員から出てくるようになりました。最初はさほど気に留めていませんでしたが、ある生徒の原稿スライドがある時期を境に、使用する用語の難易度という点での「質」も、スライドに書き出させる文字の「量」も一変したことに違和感を覚えるようになり、生徒に聞いてみると「ChatGPT(チャットGPT)」を活用しているとの回答がありました。

そこから私自身、「ChatGPT(チャットGPT)」への関心が高まり、個人的に調べを進めてきました。探究関連の記事を連載させていただいているサイトで、「探究×ChatGPT」のコラム原稿も書き進めてはいるのですが、ChatGPTについての考察・議論の世の中におけるスピードは予想以上に早く、ある程度、原稿内容を固めてから発信しようとすると、色褪せた話になってしまいそうです。

そこで、中身の粗さは覚悟の上で、小分けにしたコラムを定期的に発信しておこうと思います。コラムの大枠は、タイトルにした「ちゃんとGPT?vsちゃちゃっとGPT?」に込めた思いとして、ChatGPTの活用には「ちゃんとGPT」すなわち「丁寧さ・適切さ、正確性」と「ちゃちゃっとGPT」すなわち「手軽さ、効率性」とのせめぎ合いを意識しながら考察するものです。

この2つのせめぎ合いに関連して、オーストリアの経営学者であるピーター・ドラッカーは次のように述べています。
「効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである。」
この言葉だけに注目すれば効率というものはポジティブに捉えられそうです。

これに対して、イギリスの作家であるオルダス・レナード・ハクスリー(祖父はトーマス・ハクスリー)は次のように述べています。
「技術の進歩は、単により効率的な後退の方法を我々に提供しただけだ。」
こちらでは効率というものがときにポジティブとは逆方向に使われることがあることが伝わってきます。

探究学習をどのように進めていくべきかについて、決まりきったパターンがあるわけではありません。しかし、できることならば効率的な方法を探したいと思うのが人の常です。

一方で、今まで取り組んできた探究学習での経験から、とにかく多くの時間をかけてこそ探究学習には価値があるという思いが強くなっている自分がいます。そのため、経験にあぐらをかいてしまうと、ChatGPTの動きを懐疑的・否定的に捉える可能性がある気がしています。そこで、思考停止に陥ることなく、自分の探究学習の理解をさらに高めていくために考察を進めていこうと思います。

最近はコラムを執筆する際に、「構想メモ」としてコラムの基本構造をイメージし、その上で、「理論(インプットパート)」と「演習(アウトプットパート)」の二本立てで文章を作るようにしています。この「ちゃんとGPT?vsちゃちゃっとGPT?」考もその形で書いていますので、本日は「構想メモ」を紹介します。

コラム本文は一応書き終えていますが、書いたのが4月初めでした。それから世の中の考察・議論も増えており、それらも継続して「情報の取集」し、原稿を見直しながら、定期的に公開していこうと思います。

★★構想メモ★★(そのまま使うものではなく、自分の頭の整理として・・・)

<理論(インプットパート)について>
★コラムタイトル<「ちゃんとGPT?vsちゃちゃっとGPT?」~チャットgptと向き合って探究学習を進めるにはどうすればよいのだろうか~>

★【【課題の設定】】・・・探究課題らしく文章を整えると以下のようになる
   チャットgptをどのように活用すると、探究学習の質をより高めることができるか

★【【情報の収集】】・・・コラムを執筆する上で参照したソース:チャットgptそのもの、色々な検索語を入れて活用イメージ、チャットgptの関連サイト多数(適宜紹介予定)

★【【整理・分析】】・・・概念図の基本構造、今回は「マトリクス図」を利用して考える(詳細は、後日公開予定)

★キーワード(3つ)・・・(詳細は、後日公開予定)

★【【まとめ・表現】】・・・コラム本文を参照

<演習(アウトプットパート)について>
★(第1問:発散)次の質問と回答をみて、チャットgptがうまく答えられていないところはどこだと思いますか、箇条書きで構わないのでできるだけたくさん挙げてみましょう。

【質問】
「プラスチック廃棄物を削減するために、一般消費者の一員である私たち高校生が、日本に住んでいるからこそ、できる活動としてどのようなものが考えられるか。」
【チャットgptの回答】
プラスチック廃棄物を削減するために、私たち高校生ができる活動としては、以下のようなものが考えられます。・・・(解答例など詳細は、後日公開予定)

★(第2問:収束)第1問で考えたことを元に、チャットgptが得意な質問の特徴を、苦手な質問の特徴を自分なりに予測して書いてみましょう。・・・(解答例など詳細は、後日公開予定)

#探究学習がすき   #探究学習
#哲学   #ドラッカー   #オルダスハクスリー   #ChatGPT

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?