見出し画像

【エッセイ&お知らせ】 僕は極獄、不通の凡人

どうも、僕です。
そうです、大きな枝と書いて、あの不動の大枝です。

ははははは!ラベンダー畑が目印の集団合祀墓を申し込んだ大枝を動かそうとするヤツなんてどうせこの世に居ないんだから、年中オマエは「お不動さん」なのが当たり前だって?

貴様ら、いいか!言わせてもらうがなぁ!!

はい、改めまして大枝です。

苛烈な暑さに備えて昨日の夜にエアコンのフィルター掃除したら、今日から来週にかけて気温が下がりっぱなしだそうですよ。
おかげさまでエアコン掃除する良い機会になったよ!(シュワちゃんのような笑顔)

はい、ここから本題。今日はみーんな!(ウヘヘー、エヘー、にやぁ、にちゃにちゃ……)に感謝っておはなし。

今年の三月くらいにnote(のて)をまともに書き始めた頃はフォロワーも4人とかしかいなくて

「どうせこんなもん誰も読まないんだから好き勝手書き散らしてやんべー!!貴様らに呪いあれー!呪いあれー!!」

と食いしばる歯をタオルで必死に猿ぐつわして思っていたら、皆さんにたくさん読んでもらえるようになって、たけちゃん嬉し感激、神取忍!な毎日を過ごさせていただいております。
多分あなたの事は呪ってないから安心してネ!

考えてみたら今まで『自己紹介』らしい『自己紹介』してなかったけど、エッセイを読んでもらえれば大体こんな感じの人かな?ってのは伝わってると思うし、これからもしないと思うけど許してニャン!

それで、エッセイってのはやっぱり人との「お喋り」なんだなぁと思ったんですね。僕は基本的に楽しく人と喋る時は相手の耳がぶっ潰れるくらい喋ります。つまんないとピタッと喋らなくなるので分かり易いですよ!
で、たまに落ち着いたテンッションで書く「髄質」いや、物騒。「随筆」なんかは完全に一人でいる時のテンションで書いてるんです。

小説は誰かに向けての想いだったり、祈りと願いを込めてます。これは前にも言ったいね(埼北弁)。

今回はエッセイなのでお喋り気分で書いてるんだけど、僕個人と言う人間は極獄、不通な人間です。 

極は世の極上を目指したい部分、何かを極めたいと思う気持ちが強かったりします。

獄は本当そのまんま、精神的におかしくなってた時期があったり(今は一周して頭がおかしくなってます)、あまり人様に言えないような経験もあったり。

不通はもっとそのまんま。僕は基本的に自分から人に連絡する機能が欠如してます。放っといたら二度と連絡つかなくなる人です。おまけにLINEも定期的にブロック削除作業してます。親しくもないのに半年連絡取らなかったら結局は元々要らなかった関係、と割り切っちゃいます。
面倒くせー事がとにかく嫌いです。
なので、僕は

『用事もねぇのにこっち来るなぁ!うわー!でも俺を見ろぉ!!』

という割と何がしたいのか分からない人なんですね。

コメントもらったりすればやっぱめちゃくちゃ嬉しい。そして真摯に返したい。けど、積極的に絡んだり誰かの輪の中に飛び込んだりは苦手です。ミッキーマウスの耳を付けてディズニーランドへ行けない人です(わかる?)。

そんな僕がノーターの誰かといきなり頻繁にやり取りなど出来るはずもなく、仮に

「はずめますて!zoomで話しましょう!」

なんて言われた日には緊張とダルさでゲボ吐いちゃうし、緊張のあまり初っ端の画面で一番映ってはいけないモノを堂々と出しながら待機しちゃうかもしれません。

でもね、たまに思うんです。何かしらの方法でみんなと少しずつコミュニケーションを取ってもいいんかなぁと。物騒な小説ばっかり書いてるおかげで「頭おかしい」とか「怖い」とか思われてるんじゃないかと……。

僕はね、安心して下さい!
その通りですよ!!

です。

直接話したことある人なら分かるんでしょうが、話の例えが一々物騒だったりします。幼い頃の兄達によるホラー映画教育のおかげですね。

相手が男であろうが女であろうが、いきなり直で接触するのは苦手なのですが、こんな事を始めてみることにしました。


Twitterを通して質問箱を設置してみたよ!

「誰がおまえに質問などアルカイダ💢💢💢」

と思われた方、住所と連絡先を頂ければおうちに押しかけて近くの電柱の陰からマンツーマンで耳にタコが出来るくらい興味持ってもらえるよう頑張りますんで、目瞑っといて!

何気なく聞いてみたいことあるけど、マジで怒られるんじゃないかな……と思われがちな人間なので、匿名なら聞きやすいんじゃないかなーと思っての設置です。

人生相談、恋愛相談(理論破綻してます)、作品への疑問(答えられるかな)、人の赦し方、人の怨み方、大枝への殺害予告、挑戦状、なんでもお待ちしておりますので良かったら使ってみて下さい!

最後に、いつもありがとうございます。
読んでくれる人がいるから楽しく書けてます。

少しずつ、仲良くなれたら嬉しいね。

それでは!

サポート頂けると書く力がもっと湧きます! 頂いたサポート代金は資料の購入、読み物の購入に使わせて頂きます。