LASSI

Gaudiy 組織制度・組織文化づくり ← atama plus 組織文化づくり ←クラウドワークス 執行役員(デザイン、カルチャー)←博報堂プロダクツ コピーライター/副業(MVVの設計・言語化・浸透)/4歳男児と2歳女児のパパ/ #Jリーグ #浦和レッズ

LASSI

Gaudiy 組織制度・組織文化づくり ← atama plus 組織文化づくり ←クラウドワークス 執行役員(デザイン、カルチャー)←博報堂プロダクツ コピーライター/副業(MVVの設計・言語化・浸透)/4歳男児と2歳女児のパパ/ #Jリーグ #浦和レッズ

マガジン

  • 2020年の記事一覧

    • 34本

    2020年にクラウドワークスのデザイナーが書いている記事一覧です。

  • 2018年の記事一覧

    • 51本

    2018年にクラウドワークスのデザイナーが書いた記事一覧です。

  • 2019年の記事一覧

    • 49本

    2019年にクラウドワークスのデザイナーが書いた記事一覧です。

  • 2017年の記事一覧

    • 41本

    2017年にクラウドワークスのデザイナーが書いた記事一覧です。

  • デザイン

最近の記事

自社らしい組織制度を、半分畳んだ話。

こんにちは。「ファンと共に、時代を進める」をミッションに、Web3 ✕ AIで世界の在り方をガラリと変えていこうというスタートアップ「Gaudiy」で、組織開発に取り組んでいるLASSIと言います。 Gaudiyではこれまで、組織をプロダクト、社員をユーザーと見立て、さまざまな組織制度を前例にとらわれずつくってきました。 そのひとつが、2022年6月にリリースした「EMPOWER-DAY」です。 未来のための時間を、週イチで丸一日確保する制度「EMPOWER-DAY」非

    • ミッション、ビジョン、バリューの違いや関係性がわかりづらいので、子育てを例に解説してみた。

      こんにちは。2023年4月にGaudiyに入社したLASSIと言います。プロトコルチームというチームに所属していて、組織制度や組織文化について探求と実装をおこなっています。 キャリアとしては「コピーライター → デザインマネージャー → 組織文化づくり」という感じで、微妙にやることを変えながら今に至っています。こう書くと能動的に取捨選択してきたように聞こえますが、「人の心を動かす仕事」という太い軸には沿いつつ、割と受動的に、流れと興味に身を任せながら進んできました。 Ga

      • 会社にデザインへの投資をしてもらうため、インハウスデザイナーができること。

        こんにちは、アタラシといいます。クラウドワークスの執行役員として、デザイン、コーポレートブランディング、広報の組織を見ています。 事業会社のインハウスデザイナーのみなさん、こんなこと思ったことないですか。 いやーほんと、みなさんいつもお疲れさまです。 ここ数年で、多くの事業会社がデザインに投資するようになってきていますが、まだ当たり前にはなっていません。 なぜ多くのデザイナーたちが「うちの会社はデザインへの投資が不十分だ」と感じる状況になってしまっているのでしょうか。

        • デザイン担当の執行役員に就任したので、会社の文化を醸成したいなと思っている話。

          この記事は、2019-05-20に執筆されたものです 2019/05/01付で、クラウドワークスの「デザイン担当 執行役員」に就任しました、アタラシです。 私は長らく、広告業界でコピーライターとして生きてきました。コピーライターとは、キャッチコピーなど、言葉を駆使して人を動機づけする仕事です。とてもやりがいのある仕事だったし、今でも自分のことをコピーライターだと思っています。 そんな私が、なぜITベンチャーの、しかもデザイン担当の、執行役員に就任することになったのか。ど

        • 自社らしい組織制度を、半分畳んだ話。

        • ミッション、ビジョン、バリューの違いや関係性がわかりづらいので、子育てを例に解説してみた。

        • 会社にデザインへの投資をしてもらうため、インハウスデザイナーができること。

        • デザイン担当の執行役員に就任したので、会社の文化を醸成したいなと思っている話。

        マガジン

        • 2020年の記事一覧
          34本
        • 2018年の記事一覧
          51本
        • 2019年の記事一覧
          49本
        • 2017年の記事一覧
          41本
        • デザイン
          2本

        記事

          会社Tシャツを作ったら、自分たちがつながっていたことを知れた話。

          この記事は、2019-04-02に執筆されたものです こんにちは。UXデザイン部長のアタラシです。 最近、会社公式のTシャツとパーカーを作ったので、作ったものを実際に紹介しながら、作った理由についても簡単に話していきたいと思います。 スタートアップ界隈において、社員が会社公式Tシャツを着て写っている集合写真は、もはや当たり前の風景です。 でも、なんでみんなTシャツやパーカーを作るんでしょうね? 以前からTシャツはあったけど、用途が限定的でした。会社公式Tシャツは、昔

          会社Tシャツを作ったら、自分たちがつながっていたことを知れた話。

          非デザイナーが、デザイン組織をマネジメントするのって、有り?無し?

          この記事は、2019-02-22に執筆されたものです こんにちは。UXデザイン部 部長のアタラシです。春が近いですね。 デザインマネージャーという役割でデザイン組織のマネジメントをしています。プレーヤーとしては、デザイナーではなく、コピーライターとしてキャリアを送ってきました。 わたしの観測範囲において、デザイン組織のマネジメントは、もともとデザイナーだった人がその役割を負っている例が多いように思います。デザイン制作会社はほとんどがそうですし、事業会社のインハウスデザイ

          非デザイナーが、デザイン組織をマネジメントするのって、有り?無し?

          とあるデザインマネージャーのマネジメント流儀

          この記事は、2018-12-13に執筆されたものです こちらは「Service Designer's Advent Calendar 2018」の、13日目の記事です。 みなさんこんにちは。クラウドワークスのUXデザイン部 部長のアタラシです。自社のプロダクトデザイン組織をマネジメントする「デザインマネージャー」という役割を担っています。 今回は、ぼくの超個人的なデザインマネージャーとしてのマネジメント流儀を、いくつか羅列しながらご紹介したいと思います。 正解・不正解

          とあるデザインマネージャーのマネジメント流儀

          クラウドワークスのデザイナーたちに「一番影響を受けたデザイン本」を聞いてみた

          この記事は、2018-08-24に執筆されたものです こんにちは。UXデザイングループ マネージャーのアタラシです。 クラウドワークスでは、7月から、フルリモート・フルフレックス制度が試験的に導入されています。 フルリモート 働く場所は、あなたの自由でいいよ。会社でも家でも外でも。 フルフレックス 勤務開始時間も勤務終了時間も、あなたの自由でいいよ。 制度スタートから1ヶ月たち、明確な変化がありました。それは、がっつりリモートしているメンバーとは、ほとんど会わなくな

          クラウドワークスのデザイナーたちに「一番影響を受けたデザイン本」を聞いてみた

          経営陣と現場の、信頼関係のデザイン。〜副社長がプルリクエストの巻〜

          この記事は、2018-06-29に執筆されたものです こんにちは。UXデザイングループ マネージャーのアタラシです。 やってますね〜ワールドカップ。試合終了間際の劇的なゴールが多く、どの試合も本当に楽しいです。個人的には、世間からの下馬評が低いチームや、日本と同じアジア地区の代表チームを応援してます。ところが、アジアの代表チームは、残念ながら、日本以外すべて敗退。唯一、決勝トーナメントへと進出した日本には、ぜひ勝ち進んでもらい、アジアのレベルの高さを世界に見せつけてほしい

          経営陣と現場の、信頼関係のデザイン。〜副社長がプルリクエストの巻〜

          伝えたいことがちゃんと伝わる、コミュニケーション6つの秘訣。

          この記事は、2018-04-27に執筆されたものです こんにちは。UXデザイングループ マネージャーのアタラシです。いきなりですが、最初にちょとだけ、ぼくが応援している浦和レッズの話にお付き合いください。 昨年アジア王者に輝いた浦和レッズ。しかし今シーズンは、開幕以来、まさかの絶不調。5試合終わったところで2分3敗・・・。すると、昨年のアジア最優秀監督が、あえなく解任されてしまいます。ピンチ到来。 新しい監督を探し出すまでの3週間、チームは暫定監督に託されました。暫定監

          伝えたいことがちゃんと伝わる、コミュニケーション6つの秘訣。

          ゼロからデザイン文化をつくるために大切な、7つのこと。

          この記事は、2018-03-08に執筆されたものです こんにちは。ついにJリーグが開幕して嬉しい、UXデザイングループ マネージャーのアタラシです。 今季はACLもなく、Jリーグに専念できる浦和レッズですが、現在のところ、開幕2戦で1分1敗という厳しいスタートを強いられています。つらい。しかも、開幕後に補強するなど、迷走感がすごい。つくづく、機能する組織の設計は難しいものだな、と感じています。浦和レッズにも、鹿島アントラーズのような「勝つ文化」があれば・・・。文化ってどう

          ゼロからデザイン文化をつくるために大切な、7つのこと。

          たった3週間でいい感じのデザイナーを3人採用した方法とは?

          この記事は、2018-01-15に執筆されたものです みなさま、新年明けましておめでとうございます。 UXデザイングループ マネージャーのアタラシです。個人的に2017年は良い一年でした。UXデザイングループやデザインプロセスに多くの変化があり、やっとサービスをデザインをする基盤ができてきました。2018年は、もっと良くなる気がしてます。 さて、そんなことより、デザイナーの中途採用の話ですよ。みなさんの会社では、どうしてますか? いま、各企業におけるデザイナーニーズの

          たった3週間でいい感じのデザイナーを3人採用した方法とは?

          人が動くキャッチコピーの書き方。

          この記事は、2017-11-13に執筆されたものです こんにちは。UXデザイングループ マネージャーのアタラシです。UIライティングを考える連載第四回です。今回は、コピーライターであるぼくが、「人が動くキャッチコピーの書き方」について、実例も混ぜながら書いてみます。 コピーライターって何?そもそもあなたは、コピーライターがどんな職業かご存知でしょうか? ・そんな職業、知らん。 ・コピーライターとライターは、何が違うの・・・?「コピー」の部分が意味わからん。 ・「コピペ」

          人が動くキャッチコピーの書き方。

          UXライティングでビックリマークを使わないほうがいい5つの理由

          みなさん、こんにちは!マネージャー兼コピーライターのアタラシです! 先日、ぼくの応援する浦和レッズが、AFCチャンピオンズリーグ(有名なUEFAチャンピオンズリーグのアジア版)の準々決勝で、同じ日本の川崎フロンターレ相手に世紀の大逆転勝利をもぎとりました!とても嬉しいので、ご報告させていただきます!本当にものすごくて、ぼくの生観戦歴の中では確実に5本の指に入ってくる試合でした! さて、そんなことは置いておいて、今回もUXライティングについて書いてみます!連載の三回目!テー

          UXライティングでビックリマークを使わないほうがいい5つの理由

          「良いUIライティング」の定義とは。

          この記事は、2017-07-28に執筆されたものです みなさん、こんにちは。UXデザイングループ マネージャーのアタラシです。ここ数ヶ月、浦和レッズの調子が悪すぎて、もう最近は試合の日がやってくるのが怖いです。 さて、ぼくの専門はコピーライティングです。前回書いた「言葉の意味は、読み手の文脈で決まる。」というエントリーに続き、UIライティングについて書きたいと思います。今回は、そもそも論にしてみます。 「良いUIライティング」の定義は何か?最近、考えてたんですよ。そもそ

          「良いUIライティング」の定義とは。

          言葉の意味は、読み手の文脈で決まる。

          この記事は、2017-06-01に執筆されたものです みなさんこんにちは。UXデザイングループのマネージャー、アタラシです。家でリモートワーク中にこのブログを書いています。リモートワーク、通勤がないのでめっちゃいいんですけど、お昼ご飯を自分で用意しなきゃいけないところだけが個人的には難点です。今日のお昼は中本のカップラーメンです。ハイ、おいしい昼飯が確定しました。 UIライティングをテーマに連載してみます細かいことは、まだ何も考えてないのですが、とにかく「UIライティング

          言葉の意味は、読み手の文脈で決まる。