見出し画像

「フィルハーモニー」と「オーケストラ」って何が違うの?

フィルハーモニーもオーケストラも共に管弦楽団の名に冠される言葉で、実質的な違いはありませんが、語源が異なります。

「フィルハーモニー(philharmony)」は、「愛する」を意味する接頭辞phil-と「調和」harmonyとを組み合わせた言葉で、そのまま「調和を愛する」を表します。

「オーケストラ(orchestra)」はギリシャ語起源です。「踊る」を意味するὀρχέομαι(オルケオマイ)から派生したὀρχήστρα(オルケストラ)が由来です。

オルケストラは元々、古代ギリシャの劇場で半円状の客席の中央に置かれていた舞台で、ここでオペラのような音楽劇が披露されていました。その後、拡張された舞台が客席の向かいに設けられ、オルケストラが舞台と客席に挟まれる配置となりました。

近世ベネチアの劇場でこれに倣った配置が採用され、オルケストラに相当するスペースに演奏者が置かれたことで、次第に合奏団を指す用語としてのオーケストラが定着したとのことです。


参考

言葉に関する質問募集中

用語や文章のマークアップについて、日常ふと思った疑問を是非お寄せください。いただいたご質問は、マガジン『言葉の覚え書き』の中で回答いたします。

個人情報は一切収集していませんので、ご安心ください。皆さんからのご質問をお待ちしています。

皆様からの尊いご寄付は、今後の執筆活動に活用させていただきます。なにとぞご支援を賜りますようお願い申し上げます。