マガジンのカバー画像

言葉の覚え書き

961
日本語の一貫したスタイル・ガイドとして、用字、用語や文章表現に関する情報をまとめています。「ココナラ」で、文章校正サービスも提供しています。詳細はこちらから https://co… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

「過料」と「科料」

「過料」は、主に行政上の義務強制や制裁のために、違反者から金銭を徴収する行政罰です。例としては、地方自治体が条例で定めた路上禁煙区域で喫煙した場合や、引っ越しした後に住民票の届出を怠った場合(住民基本台帳法第52条)などがあります。刑罰ではないので、刑法総則及び刑事訴訟法の適用を受けません。 「科料」は刑法に定められている刑罰で、1,000円以上1万円未満の金銭を没収する財産刑。1万円以上の金銭を取り上げるのが「罰金」です。 両者の区別のために、「過料」を「あやまちりょう

「勾留」と「拘留」

「勾留」は、証拠湮滅や逃走などを防止する目的で、令状により被疑者や被告人の身体を拘束することで、判決前における刑事手続上の強制処分です。 「拘留」は、30日未満の日数の間監獄に閉じ込める、労役のない自由刑の一種。刑罰の一種ですから、判決が確定した後に執行されるものということになります。同じく労役のない自由刑で、期間が1箇月以上のものは「禁錮」と呼ばれます。

ヨロン調査

「世論」は同音の漢字による書きかえ。正しくは「輿論」。 「輿」は「神輿(みこし)」の「輿(こし)」です。大人数で担ぐことから、転じて「大勢の」「多い」を意味します。 「世論」はもともとセイロン、セロンと読み、意味は「当代の評論、世間の人々の意見」(『全訳漢辞海』第四版)で、「輿論」と似通う点もあります。しかし、「世」の字音はセイ(漢音)、セ(呉音)であり、「よ」は訓読みなので、漢語であるヨロンの表記に「世論」を用いるのは不適切です。

債務がボウチョウする

「膨張」は同音の漢字による書きかえ。元は「膨脹」。 「脹」は、ふくれるという意味です。

ハクア館

「白亜」は同音の漢字による書きかえ。元は「白堊」。 「堊」は白土の意。なお、アは慣用音であり、本来は漢音でアクと読みます。 「白堊館」は、日本におけるホワイト・ハウスの旧称です。

ミャクハクを測る

「脈拍」は同音の漢字による書きかえ。元は「脈搏」。 「搏」は、打つ、たたくという意味です。

攻撃は最大のボウギョ

「防御」は同音の漢字による書きかえ。元は「防禦」。 「禦」は、防ぎ止めるという意味です。

コウフンした群衆

「興奮」は同音の漢字による書きかえ。元は「昂奮」 「激昂」と同様、「昂」は感情が高ぶるという意味です。

「スウィート・ルーム」

英語では、「ルーム」の前の語を/swi:t/と発音しますが、綴りはsweet「甘い」ではなくsuite。両者とも同音ですが、日本語では区別のため、suiteを「スイート」と表記するのが一般的です。 suiteとは、「一続きの、一揃いの」という意味。suitと語源は同じです。寝室と応接間などがセットになっていることから、ホテルの続き部屋は「スイート・ルーム」と呼ばれます。ちなみに、英語ではsuite一語だけで「スイート・ルーム」の意味になります。 「Microsoft Of

ゲキコウする

「激高」は同音の漢字による書きかえ。元は「激昂」。 「昂」は、感情が高ぶるという意味です。

「おもむろに」

漢字で書くと「徐に」。「徐」は「徐行」という語にもあるように、「ゆっくりと」という意味です。 「急に」「突然に」という意味ではありません。

読めますか?──「浸漬」

液体の中にひたすことです。シンシと読みます。 慣用読みのシンセキは、「漬」の旁につられた誤読です。「漬」の字音はシしかありません。

「最底」?

「最底」ではなく、「最低」。 特に手書きに多い間違いです。

「司令」と「指令」

「司令」は、軍隊や消防などで指揮や統率をする役割のこと。 基地司令 司令官 「指令」は、組織の命令系統を通して出される上位からの指示や命令そのものをいいます。 指令を発する