竹乃子椎武(たけのこ しいたけ)
以前から書いてみたかったファンタジー小説です。 少しずつ完成に向かって進めていきます。
Twitterに投稿したイラストの練習成果をまとめたものです
音声配信サイト『HEAR』での活動・投稿についてまとめています
その日あったことや感じたこと、その他での活動をまとめた日記マガジンです
はじめまして、竹乃子椎武(たけのこ しいたけ)と申します。偽名です。 興味があってnoteをはじめてみました。具体的に書きたいことはないので、まずは日記から始めてみようと思います。 最初は軽く自己紹介を。 2019年現在、3度目の干支が回ってきています。大学を卒業してからずっとドラッグストアでの仕事に従事していますが、日に日に接客業のしんどさを感じています。そして腰痛がつらい。 休みの日は午前中に洗濯や掃除をすませ、昼から夕方までパソコンの前に座っていることが多いです
むかしむかし、あるところで、女の子が魔物に追いかけられていました。 「ちょっとぉぉぉぉぉ! なんでこんなことになるのぉぉぉぉぉ!?」 くせっ毛の長い紅髪をなびかせ、岩肌に囲まれた洞窟の通路を全力で走ります。背後からは、緑色の肌をした小鬼―—ゴブリンの群れが、剣や棍棒を振り上げて迫っていました。 「あんたのせいだかんねっ! 責任取ってなんとかしろっっ!!」 女の子はすぐ後ろを走る男の子に罵声を浴びせます。 「はぁ、ハァ……そんなこと……いったって、おれ……無理…
先週の練習結果はこちら 画の知識も趣味もない僕が1年間、本や動画で学びながら練習したら画力にどれくらいの変化量があるのか? という個人的な実験の記録です。日々Twitterにアップしている画像をまとめていきます。 127/365 ふんわりしたお嬢様みたいな顔に色を塗る11 今回の参考書①:プロ絵師の技を完全マスター キャラ塗り上達術 決定版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX 対応 今回の参考書②:どんなポーズも描けるようになる! マンガキャラアタリ練習
先週の練習結果はこちら 画の知識も趣味もない僕が1年間、本や動画で学びながら練習したら画力にどれくらいの変化量があるのか? という個人的な実験の記録です。日々Twitterにアップしている画像をまとめていきます 120/365 ふんわりしたお嬢様みたいな顔に色を塗る④ 今回の参考書①:プロ絵師の技を完全マスター キャラ塗り上達術 決定版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX 対応 今回の参考書②:どんなポーズも描けるようになる! マンガキャラアタリ練習帳
先週の練習結果はこちら 画の知識も趣味もない僕が1年間、本や動画で学びながら練習したら画力にどれくらいの変化量があるのか? という個人的な実験の記録です。日々Twitterにアップしている画像をまとめていきます 113/365 ふんわりしたお嬢様みたいな顔を描く③ 今回の参考書:360°どんな角度もカンペキマスター! マンガキャラ顔・髪型・表情入門 しっかりと輪郭線を描いていく。 とにかく髪の毛の量が多くて苦戦。自然な髪の流れもそうだけど、まとまった髪の描き方も調べて
先週の練習結果はこちら 画の知識も趣味もない僕が1年間、本や動画で学びながら練習したら画力にどれくらいの変化量があるのか? という個人的な実験の記録です。日々Twitterにアップしている画像をまとめていきます 106/365 ネコ目っぽい顔に色を塗って背景をつけてみる 画像の大きさを調整して、背景をつける。 背景は1分くらいで適当につくったけど、なんかいい感じになったので嬉しい。 髪に明るい毛を混ぜてアクセントにしてみた。 よく見ないと分からないけど、これ以上本数を
先週の練習結果はこちら 画の知識も趣味もない僕が1年間、本や動画で学びながら練習したら画力にどれくらいの変化量があるのか? という個人的な実験の記録です。日々Twitterにアップしている画像をまとめていきます 99/365 ネコ目っぽい顔を描いてみる④ 今回の参考書:どんなポーズも描けるようになる! マンガキャラアタリ練習帳 着色前にカゲをつける。 これを参考にしたりしなかったりして色を塗っていく。 一応見本を参考にカゲをつけているのだけど、自分なりに光源を決めて
先週の練習結果はこちら 画の知識も趣味もない僕が1年間、本や動画で学びながら練習したら画力にどれくらいの変化量があるのか? という個人的な実験の記録です。日々Twitterにアップしている画像をまとめていきます 92/365 チアガールに色を塗ってみる(アニメ塗り①) 今回の参考書①:プロ絵師の技を完全マスター キャラ塗り上達術 決定版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX 対応 今回の参考書②:どんなポーズも描けるようになる! マンガキャラアタリ練習帳
先週の練習結果はこちら 画の知識も趣味もない僕が1年間、本や動画で学びながら練習したら画力にどれくらいの変化量があるのか? という個人的な実験の記録です。日々Twitterにアップしている画像をまとめていきます 85/365 音楽を聴きながら歩いている人(ブラシ塗り③) 今回の参考書①:プロ絵師の技を完全マスター キャラ塗り上達術 決定版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX 対応 今回の参考書②:どんなポーズも描けるようになる! マンガキャラアタリ練習帳
先週の練習結果はこちら 画の知識も趣味もない僕が1年間、本や動画で学びながら練習したら画力にどれくらいの変化量があるのか? という個人的な実験の記録です。日々Twitterにアップしている画像をまとめていきます 78/365 音楽を聴きながら歩いている人④ 今回の参考書:どんなポーズも描けるようになる! マンガキャラアタリ練習帳 まずは前回の違和感を払拭するため、頭身を調整する。 描き直すのは大変なのでツールを利用。上半身と下半身をそれぞれ範囲指定して中央に寄せる。重
先週の練習結果はこちら 画の知識も趣味もない僕が1年間、本や動画で学びながら練習したら画力にどれくらいの変化量があるのか? という個人的な実験の記録です。日々Twitterにアップしている画像をまとめていきます 71/365 ブラシ塗りをしてみる(肌色) 今回の参考書①:プロ絵師の技を完全マスター キャラ塗り上達術 決定版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX 対応 今回の参考書②:どんなポーズも描けるようになる! マンガキャラアタリ練習帳 今日は肌の色
先週の練習結果はこちら 画の知識も趣味もない僕が1年間、本や動画で学びながら練習したら画力にどれくらいの変化量があるのか? という個人的な実験の記録です。日々Twitterにアップしている画像をまとめていきます 64/365 絵を描いている人を描いてみる① 今回の参考書:どんなポーズも描けるようになる! マンガキャラアタリ練習帳 キャンバスに絵を描いている人を描くことにチャレンジ(ややこしい) 時間がなくて眠かったのでアタリだけ描く。 とはいいつつ、30分以上は描い
自分は音声投稿サイト『HEAR』内でHEARシナリオ部に所属しています。 これは物語創作が好きなユーザーによる部活。HEAR内で朗読に使ってもらえるシナリオを作っています。 現在は1か月に1作、テーマに沿ったシナリオを公開するのが主な活動。 2022年10月のテーマは『秋』 10分程度のショートシナリオです。よろしければご覧ください。 =============== 『ジャッジメント・アンド・ドッグス』 私は世界で一番、幸せな犬だと思う。 彼と巡り会えたから
先週の練習結果はこちら 画の知識も趣味もない僕が1年間、本や動画で学びながら練習したら画力にどれくらいの変化量があるのか? という個人的な実験の記録です。日々Twitterにアップしている画像をまとめていきます 57/365 しゃがんでいる姿を描いてみる① 今回の参考書:どんなポーズも描けるようになる! マンガキャラアタリ練習帳 しゃがんでいる姿を描いてみる。 まずはアタリをつけて、時間の許す限り頭部に着手。眼鏡をかけているので、目の位置など各パーツの位置は特に意識を
先週の練習成果はこちら 画の知識も趣味もない僕が1年間、本や動画で学びながら練習したら画力にどれくらいの変化量があるのか? という個人的な実験の記録です。 日々Twitterにアップしている画像をまとめていきます 50/365 明るくて元気な人を描いてみる② 今回の参考書:どんなポーズも描けるようになる! マンガキャラアタリ練習帳 前回のアタリをつけた続きから、線を引っ張っていく。 さすがに昨日の今日で感覚がなくなるわけじゃないので、作業再開はすんなり。 上半身まで
先週の練習成果はこちら 画の知識も趣味もない僕が1年間、本や動画で学びながら練習したら画力にどれくらいの変化量があるのか? という個人的な実験の記録です。 日々Twitterにアップしている画像をまとめていきます 43/365 怒っている顔を描いてみる まだまだお世話になっている参考書:360°どんな角度もカンペキマスター! マンガキャラ顔・髪型・表情入門 喜怒哀楽の「怒」。むっとした顔を描く。 おこに見える。 顔の輪郭はかなりシャープにしたけど、このくらいがちょう