たけのこ

友人の影響でnoteをはじめました。 心の整理も兼ねて、私だからこそ発信できることを少…

たけのこ

友人の影響でnoteをはじめました。 心の整理も兼ねて、私だからこそ発信できることを少しずつ形にしてみようと思います。 不登校の事、介護の事。趣味の事。 書きたい事はいっぱいある。

最近の記事

今週は家庭訪問週間で、火曜日からずっとイッチーの友達が遊びに来てくれた。人との交流が大切だし、楽しそうなイッチーをみても感謝しかなかった。これが5日続いた後、イッチーの友達の風邪がにーちゃんに移った。だが、久々の友達の訪問を受け入れ、6日連続賑やかな我が家。私は我慢できず逃亡した

    • 今まで、noteの中では 我が子は「上の子」「下の子」「子供」 と言い表してきたけど、 今日からは 「上の子」は「イッチー」 「下の子」は「にーちゃん」 と書いていく事にします。 いちばんめの「イッチー」 にばんめの「にーちゃん」 何て単純なの というつぶやきでした。

      • #10 人生は美しい を観て

        推しの車中泊YouTuberさんが、以前インスタで、人生は美しいという映画を推していた。 WEBサイトをみてると、写真がとても素敵で、是非観たくなったが、内容紹介も気になった。 主人公の余命2ヶ月、夫と初恋の人を探しに旅に出る…⁉︎ 癌がみつかり、余命2ヶ月と宣告されるセヨン。 亭主関白のジンボンと、思春期反抗期の息子と娘の4人暮らし。 生きているうちにしたい事リストを作っていたセヨンだが、ある日夫と初恋の人探しに旅に出る。 ミュージカル仕立てで話が進んでいく。 子供達

        • 子供にスマホを持たせる条件の一つに、「学校に行かせる」とあったが、そんなんで学校に行けたら今迄苦労してない。焦点が違うのよね、旦那。一生懸命子供の事を考えてくれるのは感謝しかないけど。一つ間違えるとパワハラにもなりかねないのよ。

        今週は家庭訪問週間で、火曜日からずっとイッチーの友達が遊びに来てくれた。人との交流が大切だし、楽しそうなイッチーをみても感謝しかなかった。これが5日続いた後、イッチーの友達の風邪がにーちゃんに移った。だが、久々の友達の訪問を受け入れ、6日連続賑やかな我が家。私は我慢できず逃亡した

        • 今まで、noteの中では 我が子は「上の子」「下の子」「子供」 と言い表してきたけど、 今日からは 「上の子」は「イッチー」 「下の子」は「にーちゃん」 と書いていく事にします。 いちばんめの「イッチー」 にばんめの「にーちゃん」 何て単純なの というつぶやきでした。

        • #10 人生は美しい を観て

        • 子供にスマホを持たせる条件の一つに、「学校に行かせる」とあったが、そんなんで学校に行けたら今迄苦労してない。焦点が違うのよね、旦那。一生懸命子供の事を考えてくれるのは感謝しかないけど。一つ間違えるとパワハラにもなりかねないのよ。

          不登校子供が実家に疎開して1週間。未だ自宅に戻る気配は無い。 姑から電話あり、「夫婦で話し合って同じ方向で」「お大事にね」と言われた。お気遣いは感謝ですね。ただ、私は今すぐに学校行く事に重きは置いてなく、夫が学校に戻る事が大事という時点で、既に同じ方向を向けないのですよね…。

          不登校子供が実家に疎開して1週間。未だ自宅に戻る気配は無い。 姑から電話あり、「夫婦で話し合って同じ方向で」「お大事にね」と言われた。お気遣いは感謝ですね。ただ、私は今すぐに学校行く事に重きは置いてなく、夫が学校に戻る事が大事という時点で、既に同じ方向を向けないのですよね…。

          不登校子供が中学生になった。予告通り、入学式には行かず。夫から逃げる為、入学式前に我が実家に避難した子供。夫は「子供を学校に連れ戻す」と言ってるけど、だから逃げられるのよ。他人を変えられないのと一緒なの。変わるべきは私達大人よ。夫に対して根を上げてる私。新年度からキツイなぁ。

          不登校子供が中学生になった。予告通り、入学式には行かず。夫から逃げる為、入学式前に我が実家に避難した子供。夫は「子供を学校に連れ戻す」と言ってるけど、だから逃げられるのよ。他人を変えられないのと一緒なの。変わるべきは私達大人よ。夫に対して根を上げてる私。新年度からキツイなぁ。

          #09 だから私はカフェを利用する 〜私にとってのラテマネーとは〜

          私は基本は外ではあまりランチ利用はしませんが、時々モーニングや一服の場としてカフェを利用します。 主に職場の近くのお気に入りのカフェや、マクドナルドでコーヒーを飲みながら利用させてもらってます。 職場近くのカフェでは、厚切りの食パンに、ミニサラダと茹で玉子とドリンクがついて、ワンコインでモーニングを楽しめます。 最近はモーニング利用をしてませんが、美味しい朝食をいただいた後、本を読んだり、頭の中を整理したりして、出勤時間まで過ごします。 カフェを利用するのは、主に終業後

          #09 だから私はカフェを利用する 〜私にとってのラテマネーとは〜

          #08 イギリスという国に想いを馳せる 〜私の勝手な回想と空想と妄想〜

          仕事が休みの平日に、久々に自宅でテレビのワイドショーを観ていた時の事。 最初はぼーっと観ていたが、素敵な服装に心惹かれました。 ロンドン塔の警備にあたる衛兵隊で、カラスのお世話をする、レイヴンマスターと呼ばれる人。 レイヴンとは、ワタリガラスの事。 レイヴンと聞いて、真っ先に思い浮かんだのが、ハリーポッターに出てくるホグワーツ魔法魔術学校の寮、レイブンクロー。 ハリーポッター好きとしては、レイブンと聞くと、何事かと反応してしまったわけです。 昔、「カラスが6羽以下になる

          #08 イギリスという国に想いを馳せる 〜私の勝手な回想と空想と妄想〜

          #07 不登校を問題にしてるのは誰だ?

          最近、文部科学省でも 「不登校は問題では無い」 と言われている。 ただ、周りの保護者や知り合い、親戚やパートナーでさえ、問題にしてくる。 一体、不登校は誰の問題? 心の整理を兼ねて、そろそろ書き出すべき課題がある。 上の子の不登校について。 昨年の二学期から学校に行けなくなった。 私もその影響で、時々仕事を休んでいた。 うつ状態で働くのが難しい日と、途中の登下校の付き添いで仕事を休まざるを得ない事もあった。 ※我が自治体では、小学生は、基本途中の登下校は親の付き添いが必

          #07 不登校を問題にしてるのは誰だ?

          #06 保護者は少し黙ってて!

          先日記事を書きました。 今回は、保護者の闇について記述しようと思います。 少年スポーツに所属する子供の試合を観に行くと、よくある光景があります。 保護者が子どもを応援する姿 応援するだけならいいのです。 コロナ禍では、感染予防のため、黙って応援しなさいという事もありましたが、それでも白熱して声が出てしまうのも事実です。 問題は 保護者が白熱しすぎて、指導者の指示が聞こえてこない事(指導が通らない事) 保護者が子供に大声で応援するどころか、指示を出してしまう事 試

          #06 保護者は少し黙ってて!

          #05 少年スポーツの闇

          我が家の子供は2人とも、地域のスポーツチームに所属している。 指導者は、プロではない。経験者も存在するが。 上の子の指導者は、もともと違うスポーツをされていた人で、保護者から指導者になった人。 チームに所属しながら、その分野の習い事に行く人が多々いた。 習い事に行き、プレイが上手になる人が試合に出られて、プレイが上手くできない人、即ち指導者の思うようなプレイができない人は、試合に出られないという世界なのだ。 所属チームだけがそうなのかと思っていたが、検索すると、そういう事が

          #05 少年スポーツの闇

          #04 低用量ピルと子宮内膜症

          最初に低用量ピルを飲み始めたのは、確か2002年。些細な、だけど自分にとっては重要なきっかけだった。 (当時お付き合いしてた)彼氏が避妊してくれなかったから 因みに低用量ピルとは 排卵抑制作用と子宮内膜の増殖抑制作用がある。避妊、月経痛や過多月経、PMS、ニキビなどの症状を改善するはたらきもある。 21日飲み続けて7日間休む薬と、28日間飲み続ける薬(22日目から28日目までは、成分偽薬となる)の2種類があります。 毎日決まった時間に飲み、服薬を忘れたら翌日の服薬迄に飲

          #04 低用量ピルと子宮内膜症

          #03 親の介護

          私の親世代は、兄弟が多いのが当たり前だった。 父は5人兄弟で、母は4人兄弟。 だから小さい頃から従兄弟だけは多かった。 そんな私はひとりっ子。 子供の頃は、ひとりっ子だと寂しくて、兄弟が欲しかった。今も兄弟が居ればいいのにと時々思う。 約10数年前、母が自宅で転倒し、両足骨折した。父は当時仕事で別居してたのであてにはならなかったが、約4ヶ月の入院で退院した。 母の両足骨折で要介護4に一時期なったが、それがきっかけで、出産後に私は介護の資格を取る事にした。 今は介護の仕事をし

          #03 親の介護

          #02 かがみの孤城を観て

          地上波で放送されると聞いて、ずっとこの日を楽しみにしていた。 辻村深月さんのベストセラー小説の映画。 不登校の主人公こころが、ある日突然鏡の中に吸い込まれ、着いた先がかがみの孤城。そこにはオオカミ様と6人の中学生が。 どんな願いでも叶えられる鍵があると言う。但し、望みを叶えられるのはたった1人だが、孤城での記憶を消去される。期限は3月末。 集められた7人には共通点が。 かがみの孤城を知った時、ベストセラーというだけで、中身には特に興味はなかった。ただ話題だからというので、観

          #02 かがみの孤城を観て

          #01 PLAN75を観て

          こんにちは。 昨日は久々の月曜休みだったので、以前から気になっていた話題作 ”PLAN75”を観てきました。 倍賞千恵子さん主演で、仮面ライダーゴーストでアラン役を演じられた、磯村勇斗さんも出演されてるとなると、観に行かない理由はありません。 ただ、上映している映画館はそう多くないと思います。ご覧の際にはご注意を。 私は映画を沢山の数を観るわけではないですが、気になる邦画を時々観に行くことはあります。 今回は、高齢化した日本において、75歳以上の高齢者に、国が支援する制度の

          #01 PLAN75を観て

          #00 たけのこの中身 スタートします

          今まで、ノートは、情報を得たりとインプットでのみ使っていました。本当は発信するつもりは全くなかったんです。 もともと話すのは苦手だし、人に対して意見を言うのがとにかく苦手です。 授業中に、「発表してもらうから、考えておけ」と言われると、頭の中が、そればかりになり、人の話が聞けない。そう、話すのも聞くのも苦手です。 そんなワタシが今回、アウトプットを始めてみよう。 そう思ったのは、20年来の友人がきっかけです。 今の地方に住んでから出会った友人。 だけど、実際会ったのは1回

          #00 たけのこの中身 スタートします