takenoko

旅行会社で29年間勤務し、今はカメラレンズメーカーでご縁あって働かせていただいています…

takenoko

旅行会社で29年間勤務し、今はカメラレンズメーカーでご縁あって働かせていただいています。日々の何気ないことが大切で、精一杯生きていこう、そんな気持ちで毎日頑張っています。まだまだカメラは初心者ですが是非多くの方と、綺麗な景色や体験を共有していただきたいと思っています。

最近の記事

今月の写真

京都大原や嵯峨野・嵐山・三条大橋、埼玉は森林公園や荒川の本田エアポート、さいたま市見沼の水辺の風景等、盛夏の生き生きとした自然・風景を写しました

    • 今月の写真

      今月は夢の沖縄・奄美群島行やバラ園での撮影等とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。

      • 飛鳥・奈良時代の生活

        タイトル画像は、大阪中心部から1時間、山野辺の道や万葉集の舞台の桜井市にある「ホテルさくらいの郷」からの夕陽です。三輪山を望む高台の地には奈良県立の農業・料理大学校や、ヒラマツ監修のオーベルジュもあります。 今回の旅で訪れた沖永良部、久米島、那覇、奈良飛鳥で強く感じたのは、「環境に本気で取り組まないと地球🌏は厳しい」と、今更ながら痛感しました。都市に住んでいると当たり前のことが、島にはありません。沖永良部島には大手コンビニチェーンはありません。遅くても22時には閉店、朝は9時

        • 飛鳥の地へ

          こんばんは。埼玉に帰る前に関空に降り今日は行きたかった飛鳥を訪れました。高校の時の修学旅行以来行きたかった明日香村、飛鳥の遺跡・寺社に参拝できました。 岡寺では4月下旬~5月上旬G.W期間 華の池~水面に浮かぶ天竺牡丹~を開催。 天竺牡丹(ダリア)を仁王門近くの池を中心に手水舍、本堂前の鉢に浮かべています。圧巻です!お寺の思いが伝わります。 高松塚古墳、石舞台古墳、日本最古の大仏飛鳥寺、聖徳太子誕生の地橘寺…。自転車でのどかな田園をまわりました。明日帰ります。

        今月の写真

          自然文化遺産の宝庫久米島

          おはようございます。久米島も最終日。宇江城城跡へ。沖縄本島から西へ約100kmにある久米島北部山系の標高約310mの宇江城岳の山頂に築かれたグスク時代の城跡です。沖縄県内のグスクのうち最高所に位置しますので、その景色も豪快です。早朝起きた甲斐がありました。その後世界で二番目に長い珊瑚礁環礁群のはての浜へ(1番はオーストラリアグレートバリアリーフ)。ツアーガイドの岩本さんは素晴らしい、海亀に会えました。リゾートの中で、素晴らしい自然・文化の遺産を楽しめる島、魅力溢れる島の方々と

          自然文化遺産の宝庫久米島

          久米島に移動

          沖永良部からフェリーで移動し那覇で一泊した後、50名乗りボンバルディアDHC8は豪雨の中久米島空港に到着する。移住コンシェルジュのさんに、今後の相談をし、役場と観光協会にご挨拶しました。まずは島内見学より。琉球王朝時代からの古城からの朝日は素晴らしい。今日ははての浜へ向かいます。

          久米島に移動

          沖永良部最終日

          沖永良部滞在4日目。知名町・和泊町を訪問して不動産屋さんや、ワーキングスペースの運営者さんを巡ります。住む場所のポイントは何となく分かりました。やはり貸したい側は地域に馴染める方に貸したい。実は、新築は島外から業者さんに来てもらくことも多く、建築資材の輸送等の経費や人工の宿泊費等経費がかかるらしい。ならば、選択肢は空き家を買いリノベーションかな…。そして仕事は自治体、NPOの皆さんにお助けいただき死ぬまで働いていたいです。是非チャレンジし具現化していきます。沖永良部島の皆様本

          沖永良部最終日

          珊瑚礁が隆起して出来た島

          沖永良部島は鍾乳洞ケービングが人気のアクティビティ。珊瑚礁が隆起して出来た島なので、空洞が長い年月をかけて美しい鍾乳石を形作っています。これから人気となるアドベンチャー。個人的な意見ですが、オーバーツーリズムが叫ばれる中、沖永良部島も来訪なされる観光客を選んでも良いと思います。サスティブナブル、環境に優しい島をファーストに考える島。花卉栽培やじゃがいもマンゴー、畜牛を主産業とする島は、他の地方都市同様、人口減少が叫ばれていますが、今のまま、チェーン店がない、文化、自然、人間の

          珊瑚礁が隆起して出来た島

          優しさ

          沖永良部島に来ました。素晴らしい島でした。もっと早く来ていたら…。でも今日が始まり。長寿で有名な徳之島からフェリーで1時間30分。この沖永良部島にも同じく長寿になる秘訣があるはずですが、1日しかいない中で肌で感じたのは、優しいということかな…。日本で1番大きいと言われるガジュマルの木。この木はとても立派です。それ以上に感動したのはガジュマルの案内文。小学校の子供達を百年以上見守って、島民に大切にされてきたガジュマルの木。空港のレストランのスタッフの方もドラッグストアの定員さん

          沖永良部島へ

          那覇港7時の船で沖永良部島へ7時間の船旅でした。途中、沖縄本島本部港、与論島と寄港。その場では人、ものがリアルに行き交い大都会では見えてこない人間の営みを感じることができました。奄美の各島は人口1万人前後の島が多く、沖永良部島は大阪関西へ出稼ぎに行っていた島民が多く、ヒョウ柄の大阪のおばちゃんが、道を歩いているそうです。つかずはなれず、それでいて暖かいおせっかい…。いいなぁこの島。明日は原チャリで島を巡ります。どうぞよろしくお願いいたします。

          沖永良部島へ

          賑わい

          成田から沖縄に旅立ちました。一年前は、病院のベッドで膝関節の手術を受け10日間の入院を経験し、本当に心から、日常五体満足に暮らせることに感謝しています。ありがとう! コロナから3年半が経ち五類移行そしてワクチン接種が有料化してから初のゴールデンウィークをむかえ成田空港での盛り上がりを肌で感じました。インバウンド観光客が多い、特に欧米人。会社の先輩に、「夏に7割稼ごう」と言われた通り、これからむかえる夏が本当の観光業・旅行業の復活となるのでしょう(円安で海外旅行はもう少し、中国

          おはようございます

          スタートしましょう♪おはようございます。これから日々の気づきを発信していきたいと思います。読んだ本のこと、仕事・ビジネスの構想、旅のこと、写真・カメラ等。取り止めのない日常が1番素晴らしい…。今日も良い一日でありますように…。

          おはようございます