見出し画像

〝介護は楽しいを伝えていく″

介護メンタルセラピストの夏希優太です。

☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。

初めましての方はこちらをどうぞ↓
自己紹介

公式ラインもやっています。
公式ラインでは、あなたの心が軽くなるメッセージ配信も定期的に行っています。
時には号外的に配信をするかも…

今日も素敵な青空でした

夕方になりかけの感じがとても好きです。

さて、今日も行ってみましょう。

今日は、心のスペースをもつ、つまり心の余裕を大事にするというお話です。

生きていく上で心の余裕を保つことって必要だと思うのですが、介護をする上では特に大事だと思っています。

心に余裕がないと視野も狭くなって客観的に物事をみることが難しくなります。

それに思考もネガティブになりやすいですし、物事に対して前向きに取り組めなくなると思うんです。

私自身も少し前にそんな状態になったことがあり、私の場合はしっかりと眠れていないことが要因でした。

そこからは質の良い眠りができるような方法を試したりもして、また少しずつ戻ってきています。

私の場合は眠れていないことで、心と身体の疲れがしっかり取れていなかった訳ですが、眠りにこだわる必要はありません。

眠りももちろん大切な一つではありますが、自分なりのリラックス方法や気持ちの切り替え法、それがあればそれによって心の余裕をもっていくことをやってみてください。

冒頭に戻りますが、心の余裕があることで前向きに取り組めたり、全体がみえたり、周りへの気配りもできたり、そうすることで自分はもちろん周りにも良き循環ができると思うんです。

優しさの循環。

それによってみんなの心の平和になっていくと思います。

是非、心の余裕を意識してみましょう。

【今日のメッセージ】

・心のスペースをもつ

介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
セッションメニュー
アネモネラインセッション

新たな一週間も笑顔でいきましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?