見出し画像

〝介護は楽しいを伝えていく″

介護メンタルセラピストの夏希優太です。

☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。

初めましての方はこちらをどうぞ↓
自己紹介

公式ラインもやっています。
公式ラインでは、あなたの心が軽くなるメッセージ配信も定期的に行っています。
時には号外的に配信をするかも…

お仕事帰りにふと目に入った景色。

田に水が入り、農業用水路も流れ始めました。

何だかこんな風景がとてもホッとします。

さてそれでは、今日のお話へ入っていきましょう。

今日は、一人だと思った時にはというテーマで書き出しましたが、介護ってどんなイメージでしょうか。

何となく閉鎖的な印象を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。

介護の関わり方も在宅介護だったり施設へ入所されていたり、遠方でのことだったり。

中には周りに頼れる家族とかもいなくて一人で担っていらっしゃる方も実際におられると思います。

何で私だけが、私ばっかりが…

と思うこともあるかもしれません。

でもそんな時に少し視野を広げてみてほしいのです。

例えば周りの地域の人だったり、友人だったり、行政だったり、力になってくれる人や期間もあります。

2000年にスタートした介護保険制度も趣旨は社会全体で高齢者を支えていくというものです。この中には、介護を支える家族(介護者)もそうです。

だからもし一人だと思った時には、少し視野を広げてみてください。

あなたは一人ではないし、支えてくれる力になってくれるものもあるのです。

【今日のメッセージ】

・一人ではないこと

介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
セッションメニュー
アネモネラインセッション

今日も読んでくださって、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?