見出し画像

〝介護は楽しいを伝えていく″

介護メンタルセラピストの夏希優太です。

☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。

初めましての方はこちらをどうぞ↓
自己紹介

公式ラインもやっています。
公式ラインでは、あなたの心が軽くなるメッセージ配信も定期的に行っています。
時には号外的に配信をするかも…

では早速、今日のお話へ入っていきます。

今日は気持ちの切り替え方について。

日々の介護の中で煮詰まったとき、親御さんへの対応をしているときに、「あ〜っ、もう」となってしまうことはありませんか?

私は施設勤務ですが、あります(汗)

そんな時の気持ちの切り替え方。

〝まぁいいか″

〝仕方ない″

と口に出してみる。

実際にやってみてください。

どうでしょうか。少し気持ちが軽くなりませんか。

決して投げやりになるということではありません。一度その部分から意識を外すということ、切り離すというイメージでもいいと思います。

一旦そこから意識を離すことで、気持ちが落ち着くはずです。冷静に物事をみられれば、実はあまり大したことではないなと思えるかもしれませんし、じゃあ次にどうする?という対処に向けての方向にも切り替えていけるはずです。

気持ちが煮詰まっているなと感じたら、〝まぁいいか″で切り替えていきましょう。

【今日のメッセージ】

・煮詰まったら一旦意識を離していく

介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
セッションメニュー
アネモネラインセッション

今日も読んでくださって、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?