見出し画像

介護を支えていく方の心が軽くなり、介護をしていく中でも笑顔で楽しく毎日を過ごしてほしい〜

それが私の願いです。

介護メンタルセラピストの夏希優太です。
☆介護メンタルセラピストとは

介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。
夏希優太はこんな人

【サービスのご案内】

介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓

公式ラインもやっているので、まずは公式ラインの方へお気軽にメッセージをお寄せくださいませ。

公式ライン登録プレゼント
①あなたの心が楽になる音源3本をプレゼントいたします。
定期的にあなたの心が楽になるメッセージ配信もしています。
公式ライン登録はこちらから↓↓

今日も朝から一日、良いお天気でした。

雲一つない青空
水の透明度が高い

日々介護の現場に身を置く中で私自身が大切にしているのは、優しくあること、穏やかでいるということ。

常にこうありたいと思ってそのように意識して接してもいますが、そうは言っても時には利用者さんから強い言葉をぶつけられることもあります。

それに対して強く言い返したりということはしませんが、心の中ではカチンときたり波立っていることも実はあります。

その度にそんな自分が嫌だなとか反省をしたりもするのですが、一方でそんなときもあるよなぁという気持ちの持ち方もしています。

自分も人間だし、仕方がない。そんなときもある。

こんな風に思い方を少し変えることで気持ちはグッと楽になります。

介護をしていればいつもいつも良い気持ちではいられません。波立つことだってあります。

悪いことではありません。

介護者も感情をもった人です。

気持ちが波立ってしまったとき、自分自身を責めるのではなく「そんなときもある」という風に思い方を変えてみましょう。

グッと気持ちが軽くなり、そこからの切り替えが早くできるはずです。

【今日の心の処方箋】
・人だからこそ、気持ちが揺れるときもある

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?