見出し画像

介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜

それが私の願いです。

介護メンタルセラピストの夏希優太です。

☆介護メンタルセラピストとは

介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。

セッション、初回は無料で承ります。
お問い合わせはこちらから。

公式ラインからの受付もしています。

公式ラインではあなたの心を軽くするメッセージ配信もしています。
登録の特典として動画のプレゼントも行っています。
お気軽にお問い合わせくださいね。

では早速、今日のお話へ入っていきます。

在宅介護をしている中で、あなた自身の心を緩める時間ってとれていらっしゃいますか?

どうしても介護をしていると生活のペースが介護中心となってしまいますよね。それはある意味では仕方のないことでもあります。

介護が始まる以前にはできていたことができなくなることも当然あります。

けれどいつもいつもは無理でも時にはその自分の楽しみをしていく時間をとってみたり、日々の中であってもあなた自身が楽しいとかリラックスできるなと感じる時間は大切にしてほしいです。

例えば、好きな映画を観るとか。
好きなものを食べる、飲む。
身体を動かすのが好き。

幾つか例え例を挙げてみましたが、こうやって自分の好きなことをする時間を確保する。

そのためにサポートをしてくれる介護サービスを活用するのも一つ。

日々の介護の中で少しでもこうした時間をとることで、心持ちも違ってくるはずです。

是非、自分の好きなことをする時間もとっていってくださいね。

【今日のワンポイントレッスン】
・自分の心を緩める時間をとること

良い週末をお過ごしくださいね♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?