見出し画像

201219昨今の歯事情

子どもの歯が抜けたのです。生え変わりって奴です。

先週1本抜けて、やぁ早いもんだと感心していたら昨日さらに1本。

まさか4歳のうちに2本抜けるなんて全く予想外で先延ばしにしていた問題に慌てて取りかかる羽目になっちまいました。

抜けた歯どうすんだ問題。

私は下の歯は上にしっかり伸び上がるようにと屋根に投げましたね。

ただ大人になり冷静に省みると

たぶん屋根まで飛んでないですね、歯。

どう考えても高度が足りず地面に落ちてると思うんです。

あと賃貸アパートメントのため適当にぶん投げて上階のベランダなんかに転がってしまったら…と思うと…

気づかないでしょうけどねえ。

そんなわけで験担ぎもよろしゅうございますけれども投げるのはちょっとなあと思っていたのです。上の歯は土に埋めるんでしたっけ?土も敷地内には無いしなあ。

うちの子どもはディズニーチャンネルという異境と常にコンタクトをとっていて、最近文化がアメリカナイズされつつあるんですけれど、「歯の妖精」が出てくる話があったんです。

サンタを待つくらいのノリで「歯の妖精来るかなあ!」と枕の下に歯を突っ込んでいるディズニーの民。

なに?…歯の妖精って…?家に来て何してくれるの?来るだけ?ぬらりひょんみたいな奴?

世界をつなぐGoogleとコネクトしたところ抜けた歯を枕の下に入れておくと歯の妖精がやってきて歯と交換でコインを入れてくれるらしいのです。

世界の密林でもオサレなコインが売っていました。

いや!ポチる時間はない!だってもうディズニーの民、枕に歯をセットしちゃっているもの。

実用的に行こう!

そんなわけで10円玉と交換しました。

乳歯は20本くらいあるわけですから200円くらいにはなります。最後の歯は奮発して100円にしようかなあ。

ついでにお金の大切さも話せるので一石二鳥やもしれません。

子どもには「質のいい歯じゃないと妖精も買い取ってくれないからキレイに歯を磨こうね」と話しました。

そういうことじゃないのは分かっています。



そして抜けた歯はどうすれば?乳歯ケースも売ってるから交換するわけではないのか…?

こっそり屋根に投げようかなあ(結局)、最後まで読んでくれてありがとうございました。













つけヒゲに憧れているのでつけヒゲ資金に充てたいです。購入の暁には最高のつけヒゲ写真を撮る所存です。