野鳥が好きです!㊱「猛禽類に会いにゆく!!」
【猛禽類に会いにゆく!】2023.2.26撮影
本日、猛禽類を撮ってみようと思い立ち、霞ヶ浦の湿原地帯へ行ってきました。以前に偶然にいた「オオタカ」を撮ったことはありますが、意識的に撮影するのは初!!
とにかく、猛禽類がいる場所などわからないので、ネットで色々と調べてみると霞ヶ浦の湿原に猛禽類がいるらしいとのことなので、行ってみることにしました。
飛んでいる猛禽類を撮影するのは初めてなので、とにかくあまり考えずにチャンスがあったら、たくさん撮ることにしました。
【トビ】
他のバーダーさんたちは、全く見向きもしていませんでしたが、私は練習と思って、トビが飛んでいるところや田んぼに降りたところを撮影しました!
【ミサゴ】
湖のまわりを歩いているとミサゴが魚を捕まえて食べていましたが、その足が思っていたよりも太くて迫力がありました。
【ハイイロチュウヒ(オス)】
『そろそろ帰ろうかな?』と思っていたら、近くにバーダーさんたちのシャッター音が「パシャッパシャッ」として、私も慌てて、何の鳥だがわからないまま(笑)・・・シャッターを押し続けました。
持ち帰った写真を調べたら、どうやら「ハイイロチュウヒ」という鷹!!
とても綺麗な白色で、撮影中はすごくワクワクしました!
こんな綺麗な猛禽がいるんだ!!
とあらためて野鳥撮影の楽しさを実感した次第です。
【おまけ】
さて、日本野鳥の会の「野鳥撮影のマナー」がありますので、引き続きこのルールを守って、楽しく野鳥撮影をしていきたいと思います。
【野鳥撮影のマナー7か条】
①野鳥の巣には近づかない
②野鳥を追い回さない
③珍鳥や人気の鳥の情報を公開しない
④周囲の人や撮影場所選びには十分な配慮をする
⑤餌付けや、環境改変は行わない
⑥自然にやさしいマナーを心がけよう
⑦ストロボは使用しない
ハイイロチュウヒ【冬鳥】
秋から冬にかけて日本に渡来し、春に日本を離れ、繁殖地に移動する渡り鳥。日本より北方で繁殖(子育て)し、日本で越冬をする。
カメラ:パナソニック ミラーレス一眼カメラ 「LUMIX DC-G9-K」
レンズ:パナソニック 超望遠ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S H-RS100400
音楽にご興味がある方は、よろしければHPをのぞいてみて下さい!⇩⇩⇩