見出し画像

西川エアーのレンタルがめちゃくちゃよかった話。

どうも、ヤマザキです。
昨夜、noteを投稿しようとして寝落ちしました。

年々、寝不足への耐久性がおちてきているような気がします。一日、7時間は寝ないとスッキリしません。(ショートスリーパーになりたい)というか、最近ではどれだけ寝ても疲れがとれないなんてこともよくあります。

身体のコンディションが、仕事にもめちゃめちゃ影響するタイプなので、睡眠の質には気をつけたいところです。

先日、ぎっくり腰になったときも、原因の一つに睡眠の質がありました。

我が家は、もともとベッドだったんですが、次男が生まれてからベッドを処分して敷布団に変えていました。

もうすぐ2歳ですが、いまだに寝ているあいだにめちゃくちゃ転がり回ります。転げ落ちて頭でも打ったらと思うと、おちおち熟睡してられないので、敷布団を3枚敷いて親子で川の字で寝ています。(四本だけど)

ただ、この敷布団が腰に悪いのなんのって。(諸悪の根源)
実家から借りたしょうもないせんべい布団だったんもんで、硬いのなんのって。

フローリングに子供の足音対策でジョイントマットを敷いて、その上に敷いてはいたんですが、いくらクッション性があるとはいえ、ほぼ床です。(足用だから当たり前)

本来S字を描かなければいけない背骨のラインも完全にIの字です。腰が沈む沈む。(背骨タイタニック)

朝には背中ガチガチ、腰バキバキ、寝つきも悪くて寝不足全開の毎日でした。

いい加減、敷布団買い替えようかなぁ…なんて思ってたところにぎっくり腰やってしまったもんだから、可及的速やかに対処する必要が出てきました。

ただ、いい布団ってお値段もいい値段するんですよね
三枚も買い換えるとなると、相当な出費です。それなりの買い物だと思うと、失敗もできない。

失敗しないために、寝心地を確認しなきゃいけないんですけど、そんなの寝てみないとわかんないし。

お試しでレンタルとかできたらいいのに…とか思ってたら、、、

ありました。ふとんのサブスク。

最高すぎやしませんか!!西川さん!!
さすが、布団界の大御所!!よっ!大将!!(落ち着け)

もともと、エアーは気になってたんで、渡りに船とはこのこと。
購入したら4万円くらいするAirが、月額4,500円でレンタルできるとあって、速攻一枚ポチってやりました。(お手軽〜)

これね↓

画像1

ちなみに、どうやらこのサービス、今年の4月からスタートしたみたいなので、コロナ禍におけるおうち需要を見越してのリリースだったのかもしれません。(先見の明!)

ポチってから数日で届いたので、早速、ぎっくり後の腰を気にしつつ寝っ転がってみました。

まったく床を感じませんでした。(なにそれ)

腰がS字をキープしている…楽だ。ぜんぜん腰が痛くない!

今までのせんべい布団はなんだったんだ…
もしかしたら、あれは布団じゃなかったのかもしれない。
きっとそうだ、あれは布団の形をした床だったんだ。(なに言ってんの)

なんかトゲトゲした突起物もぜんぜん気にならないし、むしろほどよいポコポコが逆にキモチイイぞ。なんかクセになる。

そんな感じで、これまでの敷布団との違いに感動しつつ眠りついて、翌朝。

腰が痛くない!
背中もスッキリ!
なにより熟睡できて体が軽い!

布団一枚でこんなにも睡眠の質が変わるのかと、ただただ感動しました。(考えてみたら当たり前なんだけど)

一応、三日ほど試しつつ、四日目に迷わずポチりました。3枚。(お買い上げ〜)

レンタルしたAirは購入したものが届くまで継続して、届き次第返却しました。(短い間だったけどありがとう)

返却も返却用の袋と着払い伝票が添付されているので、とても楽チンでした。

ふとんは人生の大半を過ごす場所です。
健康のためにも、睡眠に投資するのは価値があるなと身をもって痛感しました。

ただ、大きな投資だからこそ、失敗したくないって思いもあります。そんな重いから、一歩踏み出せないこともあると思います。

もし、同じように迷ってる方がいたら、レンタルから試してみてはいかがでしょうか。ヤマザキ的にはエアーめっちゃオススメですよ!

では、また!


今日のサムネ画像:秋っぽくなってきましたね〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?