見出し画像

歌つくりました【前編】|歌詞のパワーワード✨発見⁉️

noteで初のコラボは「歌」になりました!
ちょっと無粋かな?とも思いますが、どのように歌詞を書いたのか? その一部始終を自ら解説いたします!笑


FUKUさんの記事を見つける

ある日、FUKUさんのこの記事を拝見。第1印象は…

「ウソ⁉️ めちゃ面白そう!」

同時に「他人の書いた詞に合わせて曲を作るって、相当なカロリー量では?」と推測。なんて、いい人なんだ〜!とw

◇ ◇ ◇


しかし、現実は…そして無謀なコメント

ただ問題が発生。
どんな曲調なのかもわからずに「歌詞を書く」ことができなかったのです。
気持ちとは裏腹に脳みそはフリーズ。
特に伝えたいこともないから、なーんにも浮かばない!笑

どうしよう…あきらめるか…でもな、なんとかならんかな〜


そこで思いつきました!

「曲を先に下さい!それに歌詞をつけます!」

思い立ったら吉日で、無謀にもコメント!


画像1


冷静に振り返ると、我ながら失礼というか…結構驚かせてしまったんではないかと…苦笑
しかし!FUKUさん、やはり、いい人でした!


画像2

こうして、無事にコラボが走りだしたのでした!

◇ ◇ ◇


ホントに曲が届く!

女性Vo.、マイナー、バラード。
こんな曲が届きました!

洗練された歌謡曲メロというか、ELTの"Time goes by"とか、90年代〜avex全盛期の香り?というのが個人的な印象でした。

まあ、そんなことより、どんな歌詞にしようかと…
いよいよ!作業が始まります!

◇ ◇ ◇


まずは曲の構成を把握

画像3

まず繰り返しデモを聴き、メモを取りながら構成を把握。

その際に驚いたのが、AメロとBメロ(サビ)のみ。メロが2種類だったこと。

個人的にはA-B展開の曲が好きなのでポジティブでしたが、J-POPSはA-B-C(サビ)の構成が一番多いので意外でした。

ちなみに、A-B展開の大ヒット曲には、山下達郎「クリスマスイブ 」なんかがあります!

ちなみに「クリスマスイブ 」についての個人考察を、私の小説の中で反映させていますので、よければ寄り道をw

◇ ◇ ◇


80%完成へと導いたワード

画像4

では具体的な作業です。

最初にやることは「ラララ」で歌われているデモに、とにかく言葉を乗せること。
残念ながら上書きしたため残ってないのですが、まずはストーリーとか無視して、何でもいいから言葉を乗せる作業

例えば、完成形の歌い出しは「覚えてる」ですが、最初は「いつまでも」と乗せていました。
ここは「冷蔵庫」でも「秋葉原」でも何でもよかったのです。


とにかくメロ(音符)にハマる文字数の把握のために、聴きながらハマりそうな単語を、ただただ適当に羅列

その中で、1Bのラスト「でも ごめんね」を、この段階で当てていたことがラッキーでした。振り返るとこの時点で80%完成です。

◇ ◇ ◇


パワーワード✨『でも、ごめんね』の素晴らしさ


最初は適当に置いた「でも、ごめんね」という言葉。
これがすべてを導いてくれました。サッカーでいうと中田英寿、本田圭佑のような中心選手として、引っ張ってくれるキャプテン的存在に!w


この「ね」の素晴らしさは、6文字の中に濁音が2つあること

濁音は、歌など発話した際に力が籠もります。

ですから、リスナーに歌詞が届きやすくなる【機能性の高さ】があります。

さらに「ん」があるので、その前の「め」と次の「ね」が立つんです。
例えば、こんな歌詞、ちょっと口ずさんでみてください。


ナンバワンにならなくてもいい 
元々特オンリワン


節の頭とお尻に、濁音「ん」が物凄く効果的に使われています。
だから歌いやすくて、覚えやすくて、残りやすい。
よって言葉の意味、メッセージも届きやすい。


言われてみると、そんな気がしませんか?
このフレーズはとてもよくできているな〜と勝手に思っていますw


話を戻しまして…


また「でも、ごめんね」は、1フレーズで「オチ」を表現できています。
言い換えると、それまで歌詞がすべて伏線となり「でも、ごめんね」で一気に回収できるような「言葉の意味」としての機能があります。

加えて「ごめんね」の前に逆説の「でも」が入ることで、聴いている側の想像を掻き立てる効果が期待できると感じました。
聴いている人にも「切ないよね」という共感を呼び込みやすい。


これら3つの役割を1フレーズ、6文字で担ってくれる、とても働き者の言葉、”パワーワード”が「でも ごめんね」の正体なのです。

そして、サビの終わりに「でも、ごめんね」を置くことで、いろんなことが決まってくれるのです。

◇ ◇ ◇


スタートラインに立つ!

1.テーマ・設定が固まる

マイナー調のミドルバラードで、若い女性が「でも、ごめんね」と言う
この条件下で、説得力を持たせるには「恋愛・失恋」のシーンしかない!とすぐに決まりました。


そうすると、自然と彼氏となる男性の描写と、胸に秘めた想いを描くことが決まります。


2. オチが決まった

サビ終わりに「でも、ごめんね」を置くことで、やや古い言い方をすると「大どんでん返し」のストーリーを用意することが決まってくれました。

じゃあ「恋愛における大どんでん返し」とは?と考え「好きなのに、振ってしまった物語」の一択となりました。


決まったことを整理すると…
1. 登場人物:若い女性が主役のカップル
2.シーン:切ない恋
3. オチ(ストーリー):大好きなのに別れを告げる

こうして、歌詞を書く作業へのスタートラインに立てました!
ここからの作業は、次回・後編で!
(投稿数稼ぎ、ごめんなさい!笑)


では、最後に改めてお聴きください!「ツギノナツ」♫

「ツギノナツ」
 作詞:武広しんじ / 作・編曲:FUKU

 憶えてる? 駆け抜けた夜と朝
 忘れないあの写真 
 ため息と長いキス

 明日も、昨日も、今もキミが
 ずっと愛しくて 
 でも、ごめんね

「どうして?」と繰り返す、キミの唇
 愛しくて、揺れるけど
 もう傷つきたくなくて 

 次の夏は、誰がキミと
 星を抱きしめて
 夢見てるの?

 次の夏も、そんなキミが
 ずっと愛しくて
 でも、ごめんね


後編「歌詞と詩の違いとは⁉️」につづく


サークル参加費に充てさせていただきます!もし少し余ったら執筆時のコーヒー代にします🤗