英語を学ぶ利点とは

日本において,英語学習はわりと人気が高いと思う。というのも,街を歩けば英会話塾が乱立しているし,さして大きな世論の反発もなく学習指導要領における学習事項は大幅に増加し,また英語学習は小学校から始まることになった。中学校において仮定法や原形不定詞といった事項を学習する価値をなかなか見いだせずにいるのだが,とにかく英語の量を増やせとする世論は,市井における英語人気の証左と言えるのではないかと思う。

しかし,ここで今一度英語を学ぶ利点について考え直してみたい。だいたい,ここは日本である。多くは日本語を母語とするし,そうでなくとも,少なくとも英語ではない。日本では翻訳が盛んである。だいたいは即座に誰かが翻訳してくれるおかげで,もはや英語でしか読めず,日本語では読めないような書物はそう多くないだろう。

多くの「英語好き」が挙げる英語学習の利点は,実はここでとどまっているのではないかと思う。「英語で情報を得る」とか,そういうものだ。これも極めて重要な側面であることは間違いない。情報の入手経路が増えるということは,情報入手に際する手間も減少するということである。私も多少英語をかじっているが,英語の情報源にあたった際に,いちいち日本語でそれに相当する情報を探す手間が省けるのはなかなかな利点であると思う。

あるいは,英語を介して英語母語話者と交流することを目的に据えている人もいる。これも重要な側面であろうと思う。ただ,私はそもそも人見知りなので,これに当てはまることは決して無い。むしろ,できれば他者との交流は避けたいものである。

ならば,私は一体なぜ英語をずっと勉強し続けているのだろうか。私は,情報伝達の手段として英語を使うことが好きなのではなく,むしろ英語「そのもの」が好きなのだ。英語と日本語は,その構造が極めて異なる。統語構造一つとっても,全く異なる。英語はSVO型,日本語はSOV型であり,その語順の差異が学習における大きな障壁になっていることは同意いただけるであろう。しかし -- いや,だからこそ,英語は面白いのだ。

語順が全く異なるような言語であると,もはや語のレベルで逐語訳を行うなどといった作業は全く不可能であり,無意味である。たとえば,「雨が降ったので外出できなかった」などという文を, "Because the rail fell, I could not go out"などと訳すのはナンセンスだ。この出来事を脳内で解釈し,「雨」が「私」の「外出」という動作を「妨げた」という構造に再構成することで, "The rain prevented me from going out." という文が出来上がる。この過程においては,母語である日本語の理解が不可欠である。それゆえに,英語学習をするということは,母語である日本語をも学習するということなのである。

言い換えれば,英語は「ことば」を見つめる入り口としても,そこに存在してくれているのである。幸い,英語の文法はシンプルである。「ことば」を見つめる機会を与えてくれるという点で,私は英語学習には利点があると思うし,だからこそ私は英語が好きなのである。

#英語がすき

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,844件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?