見出し画像

3月31日 ~家族の株式投資の状況~ 2024年(令和6年)

今日は、久しぶりに、母の株式投資の状況を、書きます。

私の株式投資に自信を持てるようになった頃から、母にも証券口座を開かせて、
私と同じ考え方で株式投資をやらせてます。
(実際は私が代わりに買売してますが。笑)


「預貯金よりもリスク(元本が減る)は有るが、
そのリスクを極力低減し、最大限の利益を得る」を念頭に、

私の資金よりとても慎重な投資判断で行っています。(笑)


母の資金は「長期投資目的」で買い!銘柄のみとしています。

母の株式投資の状況は、
次の通りです。

2023/7/13   株式投資開始
1,200,000円 証券口座へ入金

2024/3/29   終値ベース
1,513,794円(約8カ月半経過)
(+313,794円,26.14%プラス)
  ※譲渡益+受取配当込み 
  ※本来なら細かい金額にはならないですが、最初に買い間違いした為です。
  そのまま表記してます。
  
                 
保有銘柄
・JT(日本たばこ産業) 株
3,409円で購入(2023/10/12)

・エクセディ 株 
2,446円で購入(2023/8/3)

・武田薬品工業 株 
4,364円で購入(2024/2/14)

・C株 
1,715円で購入(2024/3/22)
 ※すべてNISA口座扱い
 (譲渡税と配当税とも無税)
 (売買手数料は不要)
   
売却済み銘柄
・日本電気硝子 株 
2023/7/13に2,497.8円(平均単価)購入
2024/2/5に3,410.5円(平均売価)で売却 36.5%プラス(利益)

ところで実は、
現在の本当の証券口座残高は
前記の1,513,794円-200,000=1,313,794円です。

-200,000円 は、2023年12月に100,000円、2024年2月に100,000円と
証券口座から出金して、母へ、自由に使って良いお金(小遣い)として
渡しています。(母が自分のお金で生み出した小遣いですね)

ですので、
本当の口座残高は1,313,794円ですが、
株式投資でどれ程のプラス(利益)又はマイナス(損失)か?
を分かり易くする為に、
その-200,00円を戻して1,513,794円と明示しました。

反対に、現在の投資資金は1,313,794円ということです。

分かり難かったら御免なさい。

私の考えとしては、残高が1,200,000円+200,000円を超えたら、
その内の100,000円を出金し母に渡すことにしています。

母は、
子供達(私のきょうだい)と旅行へ行くお金にするとか言ってますね・・・


多少の親孝行になっているかな(笑)


引き続き、
①誰もが末永く安心できる資産運用 ②財産を守りながら増やせる資産運用 ③相続対策にも使える資産運用  の、3つの観点で使える「資産運用」の
考え方の確立を目指し、 「毎月積立」「株式投資」に取り組んで行きます。

では、また! 



 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?