2月1日 ~今日の株式投資の結果~ 2024年(令和6年)

本日の日経平均株価は0.76%のマイナス、
TOPIXは0.67%のマイナスでしたが、

私の本日の結果は0.05%マイナスでした。

昨日、竹内製作所 株を全株式売却して、
本日の株式市場開始前の総資金の内訳が、
株式と現金とでザックリ半々だったから
という点があるかもしれません。

でも、午前中は総資金で0.5%程マイナスでしたので、午後になって、頑張ってくれた銘柄があったのですね。(感謝)


ところで、今朝になって買付余力が意外に
有ると気付いたので、

昨日買うかどうか悩んで結局買わなかった
キャノン 株を少し買うことを決め、本日
買いました。

ちなみに、「昨日買うかどうか悩んで結局
買わなかった」と書きましたが、正確には

竹内製作所 株を昨日目標株価で売却できたので購入資金が出来ましたが、それまでは資金不足でしたので、昨日キャノン 株を買えなかったのは、しょうがないです。

また、「短期投資目的」で買い!と判断し
て良いものか?と悩んだ部分も有りました
ので、ここで公表もしてません。

しかし、「短期投資目的」で買い!の検証
&「長期投資目的」で買うことにしました。

私が軸とする「長期投資目的」の銘柄でも
ありますのでね。

この目標株価は、公表するのを止めます。

検証&試し「長期投資目的」で自信が持て
たら公表しようと思います。


さて、いつも通りの、
今時点の保有銘柄の状況です。

◎短期投資目的の銘柄

・エフシーシー 
平均取得単価 1,805.00円  
本日の終値:1,948円 → 上昇
    *間もなく目標株価へ到達しそうです。
                     

◎長期投資目的の銘柄

・日本電気硝子 
平均取得単価 2,699.14円
本日の終値:3,285円 → 下落
 
・エクセディ   
平均取得単価 2,562.05円
 本日の終値:2,862円 → 上昇
 
・武田薬品工業 
平均取得単価 4,114.00円
本日の終値:4,306円 → 下落
 
・JT(日本たばこ産業) 
平均取得単価 3,760.00円
本日の終値:3,903円 → 上昇 

・旭化成    
 平均取得単価 998.00円
本日の終値:1,107.5円 → 下落 

・本田技研工業 
平均取得単価 1,475.00円 
本日の終値:1,644.5円 → 下落

・キャノン
平均取得単価  4,036円
 本日の終値: 4,034円 → 下落  

以上、
短期投資目的1銘柄+長期投資目的7銘柄
合計8銘柄を保有中です。

値上がり3銘柄、値下がり5銘柄でした。

私の投資資金(保有全銘柄+現金)は、
(本日の終値-前日の終値) ÷ 前日の終値
で、0.05%のマイナスでした。
(含み損益の税控除前。)


明日は某銘柄に買いを入れました。

昨年10月31日の「短期投資目的」での
買い銘柄でしたが、その時は資金不足
で買えなかった銘柄です。


その時期付近の「短期投資目的」での
買い19銘柄が、ドンドン「目標株価」
へ到達する中で、

昨日売却した、竹内製作所 株と現在
保有しているエフ・シー・シー 株と
その他2銘柄の4銘柄が目標株価へ未
達でした。

その内、昨日、竹内製作所 株が到達
したので、残すところ3銘柄が未達
です。

明日買いを入れた銘柄以外は、近々
各目標株価へ到達しそうなので、

一番出遅れてるその銘柄を、昨年10
月31日の始値で買い設定しました。

その価格以下で買えるなら買う。
が基本的なスタンスです。


「短期投資目的」での買い銘柄が
なかなか出てこないのでね・・・


この銘柄も、買えて、予想通りに
上がりそうだと確信が持てる状況
になりましたら、公表するかもし
れません。


あと、最後に、
これまでは、私の保有銘柄の名称
を正直に公表していましたが、

今後買った銘柄 については名称を
非公開(例えば、A株、B株と表記)
することにします。

その銘柄は、基本的にすべて、
「短期投資目的」での買い!銘柄
「長期投資目的」での買い!銘柄
として有料公開する銘柄と同じな
ので、

それを見れば、例えばA株が何株
(どの企業なのか?)が分かります。


よろしければ引き続き、
見守ってください。


では、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?