記事一覧

今ふと、
よく、「会社は家族だ!社員は子供達だ!」
っていう社長いらっしゃいますが、そう思わないとやれないのかな。と、思った。大体の社員てどうしようもない人おおいから。
#突然の退職 #問題社員 #仏

take
4年前

小学校教育から単位制みたいにして、得意なことはどんどん先へ進んで、そうでない事はじっくり勉強する。いろんな学校に自由に授業受けれればいいのに。そうすればいじめとかも減るんじゃないだろうか。

take
4年前
2

シェア保育とかってできんもんかなぁ。
最近のワンオペ育児って話をきいて、
そんな人たちが集まったら、軽減できないもんかなぁ
とか思ってしまう。

take
4年前

最近の若い者は という言葉

「最近の若い奴は」 という言葉、何時の時代になっても聞く言葉です。ですが、なぜ、何時の時代も聞くのか。 良くあるのが、「そんなこと言ってる人たちの時代でも良く言…

take
4年前
2

NHKのトップとかも、選挙させるべきじゃない?

take
5年前

国会議員て10人くらいで良くない?
船頭多くして船山に上るで。
ほんとに。

take
5年前

今ふと、
よく、「会社は家族だ!社員は子供達だ!」
っていう社長いらっしゃいますが、そう思わないとやれないのかな。と、思った。大体の社員てどうしようもない人おおいから。
#突然の退職 #問題社員 #仏

小学校教育から単位制みたいにして、得意なことはどんどん先へ進んで、そうでない事はじっくり勉強する。いろんな学校に自由に授業受けれればいいのに。そうすればいじめとかも減るんじゃないだろうか。

シェア保育とかってできんもんかなぁ。
最近のワンオペ育児って話をきいて、
そんな人たちが集まったら、軽減できないもんかなぁ
とか思ってしまう。

最近の若い者は という言葉

「最近の若い奴は」
という言葉、何時の時代になっても聞く言葉です。ですが、なぜ、何時の時代も聞くのか。

良くあるのが、「そんなこと言ってる人たちの時代でも良く言ってたんだから、気にすることはない。そうやってみんな大人になっていくんだ。」

本当にそうだろうか?

多分違うと思うんですよね。いや、まぁ、完全に間違いというわけではないとは思うんですが、少なくとも私の言いたいことは違う。

「最近の若

もっとみる

NHKのトップとかも、選挙させるべきじゃない?

国会議員て10人くらいで良くない?
船頭多くして船山に上るで。
ほんとに。