マガジンのカバー画像

クリエイティブ・シンキング・ラボラトリー

12
人と組織の創造性をエンパワメントする為に何が出来るか? 仮説立てから検証までを行い、その考察を記録していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

意思決定者の納得共感を引き出すにはどうすれば良いか?

プレゼンテーションは、意思決定者に対してあなたが考える「企画」を正しく理解してもらい、納…

TAKEBON
1か月前
1

企画が思い浮かばない時にしてみると良いこと

新規事業における企画案がなかなか思い浮かばない... 事業企画を書こうとしてもどんな切り口…

TAKEBON
1か月前
2

今年はデザインに立ち返り、点と点を繋ぎ面にする年

明けましておめでとうございます。昨年は皆さんお世話になりました。今年は年明けから能登大地…

TAKEBON
4か月前
7

2023年振り返り① クリラボ活動で種蒔き始める

転職して一年半経過して思うこと 志が消えないように新規事業専属の部門に転職して一年半が経…

TAKEBON
4か月前
11

自律創造型デザイナーの取扱説明書を7つのポイントで解説!

はじめにビジネス業界では日本のデザイナーは欧米に比べて年収が低く、裁量権限が狭い傾向にあ…

TAKEBON
11か月前
6

ヒラメキクリエイターのワクワクを生み出す発想法とは?

アイデア発想法がこれからの世の中をよくしていくイノベーティブなモノを生み出すためにどのよ…

TAKEBON
11か月前
3

アンメットニーズ(気づきにくいインサイト)を発見するための発想法

ニーズ構造の理解ニーズの構造的理解は、ビジネスやマーケティングにおいて成功するための重要な要素です。ニーズは、顧客の欲求や要求に関連しており、それを把握することは価値を提供するための鍵となります。しかし、多くの場合、私たちは自分たちや顧客のニーズを表面的に理解しているだけで、その背後にある構造や深層に迫ることができません。 ニーズの構造的理解を深めるためには、まず第一に、顧客の欲求や目標を明確に把握する必要があります。顧客が何を求めているのか、何を達成したいのかを理解するこ

クリエイティブ思考協会 芝さんのワークショップ開催!「2極ブレインストーミング」

本記事は株式会社ドリームにて2019年7月に実施したクリラボワークショップの記事を再編したも…

TAKEBON
1年前

アイデア出しの方法 その① 情報収集・メモ・シェア

企画を本業でやっていると色々な発想法の書籍を読み込んだり、実践を繰り返したりしていますが…

TAKEBON
2年前

想いをカタチに!コンセプトをイラスト化するスケッチ相談会を開催してみて気付いた3…

おはようございます!暑い日が続きますね。takebonは本日は交通当番があり、小学生の誘導をし…

TAKEBON
2年前
2

スケッチ相談会を半年やってみての振り返り

昔からスケッチ描いたりすることが好きで小学生の頃からずーっと描いています。漫画から始まり…

TAKEBON
2年前
2

【みんなクリエイター】イラレのキャラクターのトレース方法

とある朝礼での会話で、企画者の先輩から「実はmac買ったんだよ。」とか「ipad pro買ったんだ…

TAKEBON
2年前
1