思ったことたち


なんかTwitterの下書きに溜まってた何かに対する気持ち。
今更ツイートする気にもなれないけど溜めてたものを吐き出したいからnoteに記す。

なんの事だったか忘れてることもある。


PS5 サイバーパンク2077やる前

アニメ  エッジランナーズ視聴
「かっこいい世界観のアニメだなぁ」


サイバーパンク2077プレイ後
再視聴
「うおお!!この場所知ってる!!コール音同じだ!アフターライフだ!ローグだ
ワカコだ!!サンデヴィスタン!!うおおおおおお!!!

ラスト……😭」

その後またゲームプレイして
慰霊堂?みたいなとこにデイビッド達のお墓とルーシーのメッセージ発見して震えた。


その人なりの正義にかられて優先順位間違えて

コンセンサスとれず専行するのは

果たして善手か。

連携して相談することはそんなに難しいことか。

冷静なつもりでも、急なトラブルはやはり人の判断を鈍らせるのだなぁ。

困ったら周りに聞きまくるぐらいがいいね。


おそらく距離感バグってるせいでいらん顰蹙買ってトラブル招いたんだろうなって話をある方から聞いて

その旨をやんわりと、なるべく遠回しにお伝えしてみたりしたら
感謝されつつもその後の会話もやっぱり距離感バグってる感じで

悪気ないんだろうけどそういうところなんだろなぁ…ってなった。

距離感詰めるのどちらかと言うと苦手なタイプからすると
羨ましくもある。塩梅難しいね。

グイグイ行って、相手から露骨に拒否られてないからと言っても
=仲良くなれた!とは限らないし。

僕の人生で「俺たち友達になろうぜ!」って言って友達になった奴はいないし、近所に住んでるから全員親友な訳じゃない。

関係構築って結構段階踏む必要ある。

例えば急に「お近付きの印にお前ん家でいいから飲み会やろう!」
って言われたら
「え…あの…」ってなる。

俺ん家でいい、かどうかは俺が決める!!笑


大昔は和歌とか俳句とかTwitterなんかより遥かに少ない文字数で物語とか情景とか感情とか風情とか表現しては
それを読み取って解釈して遊んだりしてたのに

今は140字もあるのに伝わらなかったり
読み取れなかったり読み取って貰えなかったり。

かく言う自分も俳句とかはマジでわからない
読み取る基礎教養がない。

学生の頃は
「ほんとにこの短い句や歌にそんな情報量あるの!?こじつけじゃなくて!?」って思ってたし。

でもそうか。

日本語はストレートにコレ!と表現するよりも少ない言葉で豊かな表現をするのに向いてるってことかな

そりゃ価値観も多様で物も言葉も概念も文化も増えた今なら尚更
余計に伝えたい事をまっすぐ伝えるのも解釈するのも難しいのかもね。

に、しても
分からない事を開き直ってデカい声で騒ぐ人が可視化されたよね。
今はスマホで何でもすぐ調べられるし
LINEですぐ人と連絡とれるんだから「ん?」って思ったら自分で考えて調べてみればいいのに。


おもろい演劇。
おもろいエンタメやりたい。観たい。

とりあえず新感線は1回生で見たほうがいい。
とにかく豪華な事はおいといて
様式美が詰まってる。
見ていて気持ちがいい。

待ってましたーーー!!!!を作りたい。
奇を衒いすぎて、ど真ん中王道ストレート投げるの忘れてない?

そんなこと言う自分もそろそろ歌舞伎を1度見たほうがいいよ。


いいなと思ったら応援しよう!