見出し画像

【教育】勉強のさせすぎは虐待

 おはようございます。連続投稿32日目の朝です。

 今回は、勉強のさせすぎは気をつけなくちゃいけないって話です。

 今の子どもたちは忙しすぎるなって感じてるんです。

 放課後は習い事でスケジュールが埋め尽くされてる子も珍しくはありません。

 学校では、たくさんの種類の勉強が待っています。課題が終わらなければ、休み時間にやることも珍しくはありません。

 とにかく、いろいろなことをこなしているのが今の子どもたちです。

 そんな中で、子どもたちは楽しそうに過ごしているのをみると、たくましさを感じます。

 これだけやることが多岐にわたっているのに、子どもたちの毎日はキラキラしているんです。

 でも、学校でも家庭でも、子どもたちは忙しすぎると感じています。

 放課後休み時間や放課後は子どもたちにとって、自分を磨く時間だと思うんです。

 子どもは遊びの中から、社会で生きる力をつけていきます。

 遊びをもっと楽しくするにはどうするか。友達と揉めたらどう解決をするのか。

 そうした課題が遊びの中からは自然と生まれてきます。

 この課題を解決していく中で、社会に出て生きていく力が育まれていきます。

 これは勉強や習い事などから得られるものとは違います。

 なぜなら、勉強や習い事は結果が求められるからです。

 勉強では、やるからには良い点をとらなくちゃいけない。習い事では、お金を払っているから技術を身に付けなくちゃいけない。

 もちろん、そこから得られる生きる力だってありますが、遊びで得られるものとは違います。

 遊びには遊びの良さがあり、その時間をきちんと確保してあげなくちゃいけません。

 遊びの中から子どもは育つんです。

 だから、勉強のさせすぎは虐待です。遊ぶ時間を確保してあげるのが大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?