見出し画像

025 物語の予感

カヤックで漕ぎ出す、
豊かで孤独な宇宙。
そこは物語の予感に満ちている。

梨木香歩 著 「水辺にて」

今思い返すと、地球の歩き方を片手に世界を旅していた頃の旅の目的は、本に書かれた場所の確認だったように思う。

アユタヤ遺跡に行き、本に掲載された写真と同じ構図で写真を撮り、それを旅の思い出として残す。

「ツアー旅行には行った事がないんだ。個人旅行で束縛されず、好きな場所に行きたくて。」

そんな言葉でコーティングされた「地球の歩き方ツアー」。

(とはいえ、英語音痴な僕は「地球の歩き方」に何度も助けられてるし、その日、その瞬間に出会ったものすべてが濃密な記憶として、今も自分の心に焼き付いているんだけど)

そんな旅を数年繰り返した頃、後輩の紹介でカヤックを趣味にする友人ができた。

そしてその彼からカヤックの魅力を聞く中で、人生を変える言葉を聞いたのだ。

「カヤックからでしか見えない景色、行けない場所がたくさんあるよ」

想像しただけで心は踊った。
 

まだ見ぬ世界に、ほんとうに心が踊り出した。


翌週には折り畳めるカヤックを買い、琵琶湖へ向かった。

いつか外国の海へ漕ぎだして、地球の歩き方ツアーじゃない、自分だけの世界を見つけるんだ

これからはじまる物語の予感を感じながら、その日、僕は水面を漕ぎ出した。

(カヤックの思い出は別の機会に。)


***


海津大崎(琵琶湖)

-もの-

Voyager 460T

僕が最初に買ったカヤック。折り畳めるから家で邪魔にならないし、一人乗りにも二人乗りにもなるから、孤独な宇宙だけじゃなく、その宇宙を誰かと共有できる。

あぁ女子と共有したい。

(カバー写真:目黒川を漕ぐ「宇宙を共有したおっさん二人」)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?