見出し画像

指導者の言葉

おはようございます!
 
元ラグビー日本代表HCの
エディー・ジョーンズさんは
「Never be happy !」と話すそうです。
現状に満足するなというニュアンスで。
 
全く反対ですが、
「Don't worry be happy !」
という言葉もあります。
ボビー・マクファーリンという歌手が
歌っていました。
心配するなというニュアンスで。
 
正反対の言葉ですが、
両方ともポケットに入れて
使いこなすことが
人生を豊かにするのでしょう。
 
冬山を登っている時も
同じ感覚を持つことがありました。
登るときは、
一歩一歩雪を踏みしめて進みます。
とにかく、次の一歩が出なければ、
その先はありません。
気を紛らわせるために、
歩数を何百、何千と数えたり、
生まれた時からの記憶を
一年ずつ思い出したりして歩きました。
 
頂上に立ち視界が晴れると、
何日間もかけて登ってきた
足跡が一望できます。
感無量の瞬間です。
自分で歩いてきたのですが、
何かに導かれて来たような気もします。
冷静にみると、
別の上りルートもあったなあ
と思うこともあります。
とにかく、まったく違う世界が
感じられるのです。
 
また話は変わりますが、
二宮尊徳が語ったと聞きます
「経済なき道徳は、寝言である」
という言葉は、
毎日の暮らし、毎日の経営で
至言だと思います。
 
一方で、
「道徳なき経済は、犯罪である」
とも語っていて、
長い目で見ると、それも至言です。
 
日々進みながらの考え方と
進んだ先から見返した考え方との
両方を手にしたいと思っています。
 
今日もよろしくお願いします。
 
安島

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?