見出し画像

資格試験は卒業した方がいい?

新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。

昨年は「第二種電気工事士」の試験に合格しました
今年は「インテリアコーディネーター」の資格を
考えていましたが、少し悩んでいます

「今年こそは資格試験に合格するぞ!!」
という人は多いと思いますが、私は
逆に資格試験を卒業するというお話です

資格試験に向けて勉強することには
価値があるとは思いますが
資格自体にはあまり価値がないのが本音です

私はFP2級の資格を所持していますが
勉強した内容はキレイさっぱり忘れています

勉強自体も、過去問を中心にした
暗記勉強です。内容も深く理解していません

資格勉強とはこんなものなのかな?
とは思いつつも、
試験後の解放感や、合格後の達成感は
何とも言えない気持ちのいいものです」

なので試験合格後は他の資格試験を
目指してしまいます

資格試験の沼にハマってしまっているのです

勉強することはとても大切なこととは思います。
ゲームやパチンコなどをしているよりは
遥かにマシかと思いますが、
そのエネルギーを
どこか他の部分にあてられないものなのかな?」

とは考えるべきですよね

資格勉強をしていると、上を向いているような
気がするけど、じつは何も現状は変わっていない
ということはよくあります。そこが資格試験の
一番危険なところです。

今まで努力をしてこなかったから
今自分が努力していることに酔っているような
現実逃避感があります。
そこが資格試験の楽しいところでもありますし
怖いところでもあります

むしろ完全な趣味と割り切った方がいい
たくさん資格を取得しているのに
「自分は資格マニアではない」と
言っている人は結構危ない

この5年程資格勉強に励んできましたが
今年はそのターニングポイントの
年だと感じています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?