見出し画像

たかすぎるな。×C-DEPOT 「歩いた道よ、愛になれ!」が終わってみて(感想文や裏話)

WACCA池袋さんで2023年12月8日〜2024年2月4日で開催していた、店内装飾プロジェクト「歩いた道よ、愛になれ!」がとうとう終わりました。
今までの展示で1番長い会期だったのですが、私の中では本当にあっという間でした。
大切な展示だったなぁと思っているので少し色々書き残してみることにしました。

企画の成り立ち


まずこの企画が決まった時、C-DEPOTさんに大先輩方がたくさんいらっしゃる中で私にこんな大きな企画が務まるか?!とソワソワしていました。
ですが心を強く持ち、やりたいことを真剣に考えた時に、WACCA池袋さんでしか出来ないようなことをやりたいと思い、街の中で人々が集う温かな雰囲気のこの場所に合わせた装飾をしたいと思うようになりました。

また、個人的には長い目で見て自分のやりたいテーマの共通点が見えて来ている時期でもあったため、その二つを重ね合わせて「歩いた道よ、愛になれ!」というプロジェクトのコンセプトを決めました。

そして現地での会議であれもやりたい、これもやりたいなどとどんどん言ってしまったのですが、それを本当に全部汲み取って実現していただいたプロデューサーの金丸悠児さん(C-DEPOT代表)とアートディレクターの堤岳彦さんには本当に頭が上がりません!!
初めから最後まで楽しそうなお二人が本当にキラキラして見えて、私もああいう大人になりたいな...と思っておりました。(もう大人なんですが。)

左:堤岳彦さん 右:金丸悠児さん

会期中のイベントを通して


そして会期中には作品コラボ企画、MVやテーマソングの公開、詩画集の販売、音楽ライブの実施など色々盛りだくさんのプロジェクトで、こんなに贅沢なことしていいんだろうか?!と思いながら日々ワクワクと過ごさせていただきました。

作品コラボ企画

C-DEPOTさんのメンバーの方々と作品でコラボするというご提案を会議で金丸さんからいただいた時は、私なんかが大先輩方とコラボしてしまって良いのだろうか?!と、心の中でザワザワしていたのですが...!
大変ありがたいことにコラボが実現しました...!!
4人の立体作家さんの方々とは、一人一人事前にZOOMで打ち合わせをし、コラボさせていただきたいキャラクターを提案させていただきました。
そして平面でコラボさせていただいた方々には、今回の「歩いた道よ、愛になれ!」のテーマに沿って足の生えたキャラクターの輪郭のみを私がデザインさせていただき、その上に絵を描いていただきました。
コラボ作家さんたちの作品は、立体平面共に搬入日まで私は見ていなかったので、初めて拝見した時にはすごくびっくりしました!
私1人では絶対に思いつかない発想や、専門的な技法などが用いられていて、見ていて驚きやワクワクするだけでなく、私自身にとってもすごく勉強になりました。

コラボ作品(立体作品。左上:小松冴果さん 右上:金親敦さん 左下:水口麟太郎さん 右下:大石麻央さん)
コラボ作品(平面作品。展示風景)

MVとテーマソング


MVを作るのは「愛に忠義」から約2年ぶりでした!
相変わらず1人で全部やるのは限界があるなぁ...と思いながら、キャラクターを一体ずつ動かすところから撮影、編集まで全てやってみました。
久々で腕が鈍っていたのですが、思い出しながら作業していきました。
最終的にはとてもシュールで賑やかな映像になって、「気持ち」たちという目に見えないものがたくさん私の人生と共に歩いてる様子をキャッチーな映像に出来たかなと思っています。
ぜひたくさん見ていただきたいです...!

https://youtu.be/DG4tJHC7NeE?si=G7o6DLGBKHxt-ej0

MVの一部

テーマソングは、歌詞にこのプロジェクトの想いを込めてあります。
「歩いた道よ、愛になれ!僕らの道よ、愛になれ!」の部分のメロディが1番初めに思いついて、その後鼻歌を歌いながら曲の全体を作っていきました。
ちなみに1番のAメロ「割り切れないものを抱えたそのままで」の部分には、足の本数の設定のことも入れ込んだりしてます。
安部和奏くんの素晴らしい編曲も合わさって、とっても大切な一曲となりました。
そのうちサブスクでリリースもする予定です!

詩画集


詩画集は私が素案を組み、堤さんにデザインしていただきました。
前回「名前のいらない心」という詩集を1人で作っていたのですが、今回は予算を組んでいただいたし、堤さんというデザインのプロの手が入ったことですごくしっかりとした仕上がりになっていて、とても感動しました...!
堤さんに大感謝です...!!
詩の内容は、日々考えていた小さなことから、わだかまりや本当に辛かったことなど多岐に渡ります。
もちろん魂を込めて作っています。
詩集一冊を通していろんな気持ちが愛に変わっていく実感が持てるような一冊にしたいと思って詩を載せる順番などを構成しました。
一つ一つの詩ももちろんなのですが、一冊を通して読み物として読んでくださったらとても嬉しいです。

(下のURLのC-DEPOT terminalからご購入できます!)

https://c-depot.stores.jp/items/658824b96b7c3d60f1fee189

詩画集表紙


音楽ライブ

一曲目「空っぽ」歌唱中


音楽ライブは本当に書きたいことがたくさんで、、、
自分であまり覚えてなくてライブが終わって父から後で聞いたのですが、大学生の頃、「自分の作品たちの中でしっかりとしたライブをして歌いたい!」と言っていたようで(後で思い出しました。)今回夢が叶ってしまったんです。

会場風景



しかも中高の頃から一緒に歌っていた嘉多山愛梨ちゃんと「ねことひつじ」として一緒に歌う場面もあり、本当に感慨深かったです。
愛梨ちゃんとは高校生の頃たくさん一緒に歌っていたので休憩時間中そのことを2人で懐かしんでたりしました!

ねことひつじ(左:たかすぎるな。右:嘉多山愛梨)



キーボードの安部和奏くんは、個人的に演奏会を聞きに行かせていただいて、本当に素晴らしい演奏をする方だ...と感動して編曲とピアノをお願いしました。
一緒にやらせていただくのが大変恐縮でしたが本当に貴重な経験ができました!!

安部和奏さん



PAと収録をしてくださったNEKOnoTEさんは大学の同期で元々友達で、いつか一緒に仕事がしたいねと言っていたのでそれが実現できたのも本当に感慨深かったです。

こんな場所でこんな贅沢な装飾に囲まれて歌えることなんてそうそうないので、毎日ソワソワしていて、実はライブまで毎日めちゃくちゃ練習してました...(練習するのは当たり前なのですが...)
本当にびっくりしているのですが、本番14:00〜の回の最後の曲「歩いた道よ、愛になれ!」でお客さんたちが手拍子をしてくださり...!!
こんなことってあるんだ、と驚きました!!
初めに叩いてくださった方、ありがとうございます。
歌ってる間、感無量すぎてすこし泣いてしまいそうになりました...!

これからもっともっと心の届く良いパフォーマンスが出来るようになりたいです!!
そしてもっといろんな場所で歌ってみたい!と思いました!

演奏後に撮影した出演者たち

搬入搬出


搬入がとにかく大変でした...!!
金丸さんと堤さんとC-DEPOTの方々が搬入に来てくださって(本当に恐縮です......)みんなでわいわいと搬入したのですが、結局3日かかりました!
それでも皆さんが優しくて、何人もで大規模な設営をする楽しさを感じられました。
5mの釣りものを釣る時は、方法から現地で実際に釣る時まで堤さんが中心になって実現してくださいました。
初めてのことばかりですごく勉強になりました...!!

搬出はあっっっという間で、ものの3時間半くらいで終わりました。
会期が長かったので最後終わる時は寂しくなってしまいました...。
またこんな大きな企画、やりたいです...!!

搬出で5mの釣りものを下ろしたところ。

WACCA池袋さん


とにかく役員や運営の方々のお人柄が素晴らしくて、一緒にお仕事させていただけて本当に嬉しかったです。
目の前にいる人や地域に誠実に向き合う姿を拝見して、私もそんなふうにアートをやりたいと思いました。
また、金丸さんや堤さんと同じく、将来こんな人になりたいなと思いました。
ここで展示をさせていただけたことが確実に自分の人生の中で大切な起点になるんだろうと思っています。
またWACCA池袋さんで企画がしたいです!!

WACCA池袋正面入り口。ここも装飾させていただいておりました!

インスタ


毎日インスタで一体ずつ公開していたキャラクターと詩も、いろんな方から「見てるよー」「これが気に入ってる」などのお言葉をいただき、すごく嬉しかったです。
これは今後も100体になるまで続きますので、ぜひお楽しみください。

まとめ


今回、詩とビジュアルと音楽のすべての媒体をフルで使って一つのコンセプトを表現するという、ずっとやりたかったことが実現出来た本当にありがたい機会でした。
先ほども言いましたが、長年の夢が一つ叶いました!
共に全力で走ってくださった金丸悠児さん、堤岳彦さん、C-DEPOTの方々、嘉多山愛梨ちゃん、安部和奏くん、NEKOnoTE の徳永芽久ちゃんと福田遼くん、WACCA池袋の加茂さん本城さん、企画をご提案くださり場所と機会と資金のサポートをしてくださったWACCA池袋の運営の方々、そしてなにより「歩いた道よ、愛になれ!」を楽しんでくださった一人一人に本当に深く感謝を申し上げます。

次もまだまだやりたいこと、届けたいことがあるので楽しみにしていただけたら嬉しいです!!
今年度も自分のペースで走り抜けます!
応援していただけたら嬉しいです!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?